教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年収250万円ダウンの転職に悩んでいます。

年収250万円ダウンの転職に悩んでいます。39歳独身、東京本社大手ノンバンクの地方支店の営業職の女性です。 勤務年数15年、マネージャーではないですが役職有りです。 完全週休2日、年収は残業込みで650万円。 残業を抜くと約550万程度です。 毎日の就業時間は朝8時過ぎから21時〜22時半までが毎日。月に1〜2回は0時近くまで。 休日出勤は月に1〜2回です。 昨年に出張と残業の毎日、数字のプレッシャーが続き、過労の診断により4ヶ月間休職しました。 復帰後、会社の配慮で出張は無くなりましたが勤務時間とプレッシャーは変わらず、限界を感じております。 この度、転職活動にて情報サービス業の事務職に内定をいただきました。 残業月30時間込みで年収は400万円。 実態の残業も同程度とのことです。 異性との出会いは有りますが、結婚に繋がるご縁は無く、独身人生を覚悟し始めております。 そんな意味でも、高給のキツい仕事を定年まで続けていけるのかと不安を感じ、30代最後に事務職へ転職を、と決めて活動してきました。 此度、上司へ退職意思と素直な理由を告げました。 上司の意見は以下でした。 ・今までの社内外の人脈と高評判を考えると退職は勿体無い。 ・高齢での転職でうまくやっていけるのか?心配だ。 そこで、他部署の物品レンタル店舗への異動はどうか?との打診をいただきました。 長時間勤務はさほど変わりませんが、数字のプレッシャーは無くなります。年収も約150万円程減って、500万円程になるかと思います。 1、綺麗さっぱり転職して頑張る。 2、この歳での転職はリスク有り。異動して頑張ってみる。 客観的なご意見をいただけますでしょうか?

続きを読む

1,978閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    働き方と年収はかつての私と一緒だと感じ、そのまま続けたら身体壊しますョ。 私は一人で子供二人育てるため最後まで頑張ってしまい、とうとう身体壊し入院したことあります。 会社辞める決心したのは娘の"お母さんお金じゃないョ"の一言でしたが、転職後の給料は三分の一にダウン、それでも生きて来れました。 ご自分のお身体を大切になさってくださいね。 結婚は…一度はしてみるのもいいかもしれませんが、"良いオトコ"はなかなかいませんね(笑)

    ID非表示さん

  • 未経験の事務にしては年収が高いです。 事務では無く、営業と考えている可能性もあります。 貴方は前職営業なので、転職しても営業に回されるリスクは付きまといます。 また、営業で離職が多く事務と偽って求人を出す会社も有るんです。 その会社に残れば、もっと楽な別部署への異動も有るのではないですか。 そのまま残留したほうがいいと思います。

    続きを読む
  • 今こそ質問者様の『就職観』が問われています。 勤務時間は短く、残業は減り、プレッシャーも無く、男はよりどりみどり、しかも今までと同じ年収。 『そんな旨い話ある訳無いでしょ』 質問者様が今後働いていく上で、『譲れない条件』を書き出して自分ランキングしてみたら?

    続きを読む
  • 大分、弱ってきてますね。 男・私でもそうでした。 もっとも苦しい、かつバリバリできる時ですから。 私が外資へ行った時が40歳・・・余計苦しくなるのに。知りながら。やけくそで。 分かれ道でしょう。 私は、外資で金を儲けました。しかし、50になったら、クビになり、中小へ転職し、かねも少なくなりましたが、おつりも出ました。女房は怒りました。 結局良かったのは、40代の10年間だけ。絶好調。 その後の50代は、絶不調。 女性が最も嫌なパターン? 私は面白かったですよ。他人が経験できないこともやった。 でも50代は苦しかったですよ。他人が経験しうるワーストに近いかと。 苦楽で考えたら・・・同じですよ。 満足・不満足で考えたら・・・・どうでしょうね?私は満足ですよ。 今の職場で、ギアアップするか、車を乗り換えるか・・・どっちでも走れます。 どちらもゴールへは行けます。 ルート、走り方が違う・・・どうせなら満足できるほうは? 結婚はあきらめたらダメです。チャンスが来てもチャンスと認識できない。 さりげなく、否定しない、肯定するが逸らない事。 楽するのは結婚してからでも良いのでは?? 楽しさが倍増する??

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる