教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活がうまくいかなくて死にたくなります。

就活がうまくいかなくて死にたくなります。周りの友人はほとんどもう内々定をもらっている中、未だに一社も内定をもらっていません。 今日は最終選考まで進んでいたところが落ちて本当に死にたくなりました。1人で部屋でわーわー泣きました。 自分なんて社会には必要されてないんじゃないんだろうかとすごい暗い気持ちになります。 実は高校大学受験共に第一希望をトントンと進んだりしていて、進路に関してそこまで大きな挫折をしたことがなかった為よけいにメンタルにきています。 どなたか励ましの言葉をいただけたら嬉しいです。

続きを読む

284閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    あー、おなじおなじ、おなじでした。 私も、ほんとおなじ時期に、第一志望、しかも、健康診断までして、落ちた会社がありました。 そりゃーワーワー泣きました。 もー、どうしようもないくらい。 でも、今だから思いますけど、 私、最終面接で、ちゃんと、伝えられなかったんですよねぇ、どうしてその会社に入りたかったか。 今でも後悔というか、苦い思い出があります。 でね、私、今何しているかと言いますと、 全く別業界、別職種、文系なのにプログラマになって、 さらにキャリア転職して、ゲーム会社でプログラマしています。 はばからず言えば、とても恵まれていて、幸せで、楽しいです。 今、スゴーーーーク辛いと思うし、 周りにまだ内定ないっていうのも恥ずかしいし、 なんか消えてしまいたいと思うのもわかるんですけど、 まだ、終わってません。 まだ、終わってないんですよ! 縁がなかった会社は縁がなかったんです。 私は、今はやっと、落ちてよかったと思えます。 10年経ってます。それでやっとです。 だからまだ、諦めないで。 あなたを待ってる会社、あります。 今のあなたからしたら魅力がない会社でも、 素敵な未来、ありますからね。 視野を狭めないで。 今はまだ絶望するときじゃないですよ。 残念、残念だったけど、 また別の道を歩けるんです。 また、仕切り直せるまで、 一旦思いっきりお休みして、 寝て、泣いて、美味しいもの食べて、 面白いことして、笑って、少し元気になったら、 また頑張れるようになりますから。 根詰めすぎないでね。

    ID非表示さん

  • 私も同じ状況でした。 高校は推薦 大学は名前書けば受かると言われている短大 特に何をするでもなく4大に編入 就職が決まったの、卒業式の1週間前でした。 私は1つの業界にこだわってました。 結果、全く別の業界に入りました。 でもその会社で教わったこと、いろんな所で役に立っています。 そして、やりたい仕事も働いてから変わりました。 焦っても伝わりませんよ。 とにかく時間をかけて自分と向き合ってくださいね! まだまだ時間はあります。 そして、世の中に会社はたくさんあります。 素敵な会社に入って、素敵な人生を送られますように!

    続きを読む
  • 就職先が決まらないから死にたいだなんてもったいない! 仕事をしだすと今より辛い状況がたくさんありますよ。。。 もちろんいい事もありますが。 アルバイトでも保険や年金を納めていれば 正社員で内定もらってる人となんらかわりませんよ。 と、私は思います。 ゆっくり自分に合う就職先を探して下さい。

    続きを読む
  • 高校の時の先生がおっしゃってたのですが、就活時に先生の友達で20社申し込んで全て選考落ちて、「人格を否定された」って言って自殺した人がいたらしいです。それを話しながら先生は「あいつはもったいないことをした。生きてたらいくらでも職を探せるし、食べれるし愛せる家族と側に居られるのに。死んだら息を吸うことすらできないんだからなぁ…」っておっしゃってました。 なので、死のうなんて考えてはいけません。生きてれば自分が大活躍できる場は絶対にあります! 辛い時は周りに頼ってみても良いのではないでしょうか? 頑張ってる人生には価値は絶対についていると思います。 負けないでくださいね、応援してます!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる