教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転勤を断った上での、配置転換による給料の減額について。

転勤を断った上での、配置転換による給料の減額について。田舎の小さなメーカーで営業職をしております。 小さなメーカーなんで東京に子会社はありますが他に営業所は無く、田舎から各県へ出張で営業に行くようなスタイルです。 中途で入社しましたが、その際の条件として営業所も無いんで転勤無し、というのも入社した条件でありました。 まだ計画ですが、時が流れ、当時と取り巻く環境は変わってきてるのは承知しており、田舎からの営業から賑やかな町に営業所を出しそこへ営業課員には転勤してもらう、という案が現実味を帯びてきてる状況です。 営業職は他の部署(加工や資材など)より基本給が優遇されてる部分は昔からあります。 子供も高学年と中学生で手がかかる年頃からお金がかかる年頃になりましたし、親も健在ですがおかげ様で今は元気に同居しており転勤を強気に断るような状況でもないのかな、と思ってますが正直転勤したくないのが本音です。 ここで質問です。 ①入社時の転勤無し、という条件は会社の環境変わる中ではボヤかせれてしまうのはやはりしょうがないでしょうか? ②転勤を断る理由が弱いですが、断った場合は会社からクビを宣告される可能性もありますか? ③転勤を断って仮に違う部署に移った場合、給料もその部署に照らして減額されるものでしょうか? よろしくお願いいたします。

続きを読む

258閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ①入社時の転勤無し、という条件は会社の環境変わる中ではボヤかせれてしまうのはやはりしょうがないでしょうか? 私も同じ理由で単身赴任させられました。 20年前の約束は、守れない。と言われました。 ②転勤を断る理由が弱いですが、断った場合は会社からクビを宣告される可能性もありますか? 私の会社では、他にあらさがしで理由を見つけて首になった人がいました。 ③転勤を断って仮に違う部署に移った場合、給料もその部署に照らして減額されるものでしょうか? 仕事が無くなった人がいました。 結論として ・一通りの事情を話して、移動したくない旨を伝えます。 ・だめでしたら、素直に従うほうが良いです。 ・また、本当に無理ならば再就職先を探してから退職します。

  • ①他に営業所がないから転勤なし、と貴方も条件付きの転勤なしを聞いていますね。条件が変わりましたので転勤はありになりましたね。 ②会社は、長年会社に貢献してきた貴方をいきなりクビにはしないと思います。貴方の自己都合での退職を認めてくれるのではないでしょうか。 ③貴方の希望で部署を移してもらうなら、会社はそれに見合った給料を支払うでしょう。

    続きを読む
  • ①会社も日々変化します。業務拡大(縮小もアリ)や移転 はありますので、入社した時の条件と異なってくることは 仕方がないです。 ②業務命令違反を問われる可能性はあります。 ③当然、配置転換になればその部署・仕事に見合った給料に されます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる