教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在青森に住んでおり、就職して東京都千代田区神田神保町1丁目の職場に行く予定です。 東京は家賃が高くてびっくりしました…

現在青森に住んでおり、就職して東京都千代田区神田神保町1丁目の職場に行く予定です。 東京は家賃が高くてびっくりしました。就職先では試用期間3~6カ月は時給1050円で、生活もやや苦しいかと思います。そこで、千代田区神田神保町1丁目に近くて家賃が安いおすすめな所はありませんか。 1人暮らしも初めてですのでスーパーとか安売り場所があるところがいいのですが、ありませんか? よろしくお願いします。

続きを読む

248閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    神保町ですと地下鉄路線が発達してます。 片道通勤、40~50分程度の電車&徒歩通勤を許容できることを前提とするなら、 地下鉄三田線で一本でいける板橋区が良いと思います。電車に乗っている時間は片道30分は無いです。後は駅からどれくらい歩くかという問題ですが、手取り収入14-15万程度と仮定した場合、家賃(一人住まい)の許せる範囲は4万~5万円位でしょうか。 多少築年数は経つかもしれませんが板橋区の志村・小豆沢・蓮沼町辺りに適度な物件はあると思います。スーパーもイオン系やマルエツ系の店舗も充実しています。都心へのアクセスも良く、治安も悪くありません。地盤も固く地震に強く風水害はまずありません。多少何点を言うと坂道が多少多い事、幹線道路(中山道や環状7号、8号線等)が走っているので交通量が結構多いので地方感覚では最初は戸惑うかもしれません。 後穴場は、文京区本郷3丁目近郊です。神保町からでしたら2駅の春日から徒歩距離ですが地下鉄乗り継いでも3駅でいけます。片道乗り換えたとしても15分かかりません。歩いても帰れる距離です。(多少歩きますが・・・) 大きなスーパーはありませんが、中小規模のスーパーは充実してます。また、文教地区(東大とか桜蔭女子学院、順天堂、東京医科歯科大など)で都内で一番治安の良い地区の一つです。 この都会の中に以外に木造の築年数のたった集合住宅が穴場であります。 これらの家賃は5-6万位です。(実際知人で本郷2丁目に住んでますが、家賃5万円少々です。) どうしても昼間の仕事で収入きついなら、夜バイトするにしても近郊には結構遅くまでやっている飲食店やスーパー等でしたらちょっとしたプラスの収入にはなるし、通勤も楽だし、治安も問題ないと思います。

  • 神保町の近くに住むことは少なくとも時給換算が5000円を越えてから考えてください 半蔵門線と新宿線どちらでもいける住吉駅付近なんかがいいと思います

    1人が参考になると回答しました

  • せっかく青森から東京に行くのに少し就職先の待遇が悪く無いですか?試験採用が終わり本採用に成ったら待遇が良くなるのかな?青森も950円の時給位なら結構有りますよ

  • 実際通勤時間が2時間って珍しくは無いらしいですね? 候補になりそうな町は多そうですが。 良いところが見つかると良いですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる