教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在愛知の大学院生です。

現在愛知の大学院生です。今年就活です。 会社を見る中で、富山の某企業(Y〇〇A〇)を視野に入れるようになりました。 ここで質問ですが、富山(黒部、魚津など)の暮らしやすさを教えて欲しいです。 ・雪とか大丈夫か ・一生暮らすには問題ないか メリット、デメリットを教えて下さるとありがたいです。 また、某企業を知ってる方がいたら、評判などアドバイスもらえたらありがたいです。

続きを読む

170閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    雪ですが、戸建てじゃなければ大丈夫です。 一生暮らすには、どうでしょうか!? 魚、野菜、お惣菜等は安いと思いますが、それ以外のどこにでもある食品や雑貨は首都圏より競合店が少ないせいか高めです。 まあ、日常の買い物は、近所のスーパーやコンビニに行けば問題ないと思いますが、自分の好きなブランドの服や好きなお菓子、専門性の高い商品等を買いたいと思ったら、近くの金沢にもない場合が多く、名古屋、京都、東京まで行かないと無理。 また、戸建てを買うなら、どこの市町村か?どの町内か?によっても違いがあります。 例えば町内会費、賃貸アパートなら無い場合もありますが、戸建ての場合月に1000円以上、多いところでは3000円近く徴収される場合もあります。 家賃や土地、固定資産税等は田舎なので安いですが、国民健康保険料(市町村により若干異なる)、水道料金、ガス料金が高いです。 それから、民放が3つしかないので、テレビ朝日(一部地域とケーブルテレビで北陸朝日放送を視聴可能)やテレビ東京の番組が好きなら絶対に無理ですね。 あと、運転マナー(特に老人)が悪い、否、悪すぎて、一通逆走上等のドライバーがいたり、ウインカーを点灯させずいきなり曲がるドライバーがたくさんいるので事故に巻き込まれないように常時注意が必要です。 私が感じた生活における他の都道府県に無い富山の魅力は、射水市にあるコストコの駐車場が広く、客が少ないせいかレジに並ぶ時間が少ないのと、小矢部市にある三井アウトレットパーク行く(特に平日)と、人が少なく、他のアウトレット以上に安いものがたくさんあることですかね。 好きになれる場所かどうかは人それぞれなのでわかりませんが、私には無理です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

食品(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる