教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事務職をされている方に質問です。

事務職をされている方に質問です。事務職はこれからも続けたいですか? もし今の会社が潰れたとして、次の職もやっぱり事務職を選びますか? 製造業やレジなど違う分野の仕事に行きますか?

続きを読む

672閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    事務職は良いですよ。 是非とも続けてください。 男のする専門職の仕事は細分化され、一度退職するともうおしまいです。 なかなか同じような仕事がないからです。 それに比べたら、事務の仕事は殆ど同じと言って良いほどです。 総務、経理、人事、企画それぞれ同じやり方で仕事が出来るからです。 仕事が変わっても同じ仕事が楽で良いです。 変わるときは給料だけ気にするだけで済みます。 但し、その職場に女性が何人いるのかが気になりますね。

  • また事務します☆ もともと製造業→事務だったので、製造業は向いていませんでした。 レジは、お腹痛いとか大変そうだし、飲食はバイトでしていて、人手不足で大変だし パソコンも使えるし、わりと土日祝日休みだし定時だし、給料安くてもいいです☆ それか、よっぽど好きな特殊な仕事するとかならアリかな☆

    続きを読む
  • 事務を選びますね。 経理や総務などの知識もあるし、パソコンもある程度使えますので。 経理などですと銀行へ行くなど会社の外に出る機会が結構あるので息抜きになりますね。銀行に行くついでに自分のちょっとした用事を済ませてくることもありますし(給料を下ろしたり、役所などに税金を払いに行ったり)。 経理などの仕事をしていると他の社員から頼りにされることが多いですから。

    続きを読む
  • レジはないな。 事務職は続けると思います。 どこの会社でも必ず事務の仕事はあるし、 経理や総務・法務などの事務職で培った知識もあるし、ワードやエクセルの技術もあるけど、 それが次の職場で生かせないというのは、折角の技能がもったいないと思うんで。 あと、製造業(ファクトリーワーカーのつもりで書かれてるんですよね?)とかレジ等の違う分野だと、 どうしても「立ちっぱなし」「キツくて給料安い」というイメージがありますから。 ま、職種よりも職場というのは、ありますけどね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる