教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

鬱病にかかりました。 今月から新しい会社へ希望を持ち入社しましたが初めての営業職に配属されたのですが、先輩達が完全に体…

鬱病にかかりました。 今月から新しい会社へ希望を持ち入社しましたが初めての営業職に配属されたのですが、先輩達が完全に体育会系でその雰囲気に馴染めず孤立してしまいした。 更に仕事も中々覚えれず不甲斐なさを感じていましたがしばらく頑張って出勤していました。 そこから持病の片頭痛に数日間悩まされ仕事も欠勤、しつこいぐらいに頭痛が続き休んでいるのでご迷惑をかけたことの申し訳なさなどもあり精神的にやられました。 更に親が多額の借金で自己破産するみたいで色々な事がありびっくりするぐらい方針状態になり身内に勧められ精神科に訪れたところ、鬱病予備軍みたいな感じで診断書をいただきました。 しかし会社に直接報告するのが怖くて中々できず無断欠勤しそうです。 この場合郵送で送り退職届をだすのはありでしょうか? また仕事の制服も返さないといけないので一緒に郵送してもよろしいのでしょうか? すみません宜しくお願い致します。

続きを読む

72閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    いい子すぎるんだよ。仕返ししそうにないからいじめられるんだよ。 最近、別の班の方が上司と話している内容が聞こえてきて、いきなり退職した女性の退職理由がその人にあるって話だったよ。いじめがあったことは間違いない。辞めるついでに吐いてスッキリしたんだと思う。どっちも強いなって思ったのが、いじめた側も全然罪悪感を感じていないどころか、「みんな」とか「優しい人」でも不満に思ってたような言い訳してたね。 でも、第三者の私から見たら、どう見ても顔に書いてあるいじめそうな顔付き そして、上司も去る者より残る者との波風立てないことを考えるもんで、苦笑いしながら状況確認だけで終わっていたよ。 退職した側も自己主張できたのだから、数年耐えてたら同等の立場になれたかもしれないよね。でも会社のいじめって弱いものいじめと、もう一つはつぶし。 その方は運悪くかわいい人だったみたいだね。つぶしだね。かわいいとやっぱり男性上司の受けいいから立ち位置上がりやすいしね、弱い立場のうちに潰されるんだと思ったわ。 営業さんといえば、営業事務やっていた時に、殴り合いの喧嘩見たよ。先輩後輩の関係に、後輩もいい加減立てるのが嫌になっちゃたみたい。漫才のように一見仲良さそうに見えてたけど、ずっといじられっぱなしも限界があるんだなって思った。 おっさんたちの因縁の関係数十年も興味深いよ。どっちも露骨。顔みりゃ!あいつは嫌い!俺も嫌い!そんな態度放ってそれで終了を数十年続けている様子。お互い歩み寄る気もない、気が合っているところは、お互い視野に入れるのも嫌ってところ 笑 お互い退職しない根性は昭和初期感あるよ。 上司がパワハラってのもある。独裁者の演説中はみんな肯定も否定もしない、延延続く演説をひたすら沈黙で交わす昭和後半からの人たち。 私も沈黙こそベストだと最近思うところ。 私は退職時は、とにかく笑顔で退職するタイプ。苦手だったタイプにも挨拶はして退職してた。笑顔で挑むことへのこだわりだったけど、最近考え方変えたな~ 私もやめる時吐き散らして辞めた方が面白いかなって思う今日この頃。 どうせ辞めるのよ。貯まっているゴミは捨ててきた方がいいよ。笑顔でね!暗い顔してたら負けたも同然だし、ますます暗くなるよ。口角上げ下げで脳に信号入るからね。肩も緊張時は上がるよね。怒られている時は肩が上がる。リラックスするときは腕から力抜かないと脳が緊張を解いてくれないよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 郵送でというのは正直お勧め出来ません。ちゃんと相手に届けば良いですけど。内容証明にしたって、配達員が途中で放棄してしまっては元も子もありませんよね。どうしてもというのならば、ちゃんと記録の残るやり方にしておいて、相手にもちゃんと届いたかどうか確認した方が良いと思います。 制服などは会社の財物ですので、クリーニングなどしてから返しましょう。クリーニングに出した証明に、タグは付けたまま返す方が良いです。クリーニングをせずに返すと、クリーニング代を後から要求されるかもしれません。 電話でお話するのも駄目なのですかね?別に直接会うにしても、取って食われる訳でもないですけど。せめて電話で辞める事をお伝えしてから、退職届を出すなら出すでどうしたら良いか、制服もどうしたら良いか相談すべきと思います。 最後の未払いになっているお給料も場合によっては手渡しになるかもしれませんし、今の時期にすぐ辞めるとなると確定申告を個人で行わなければならないかもしれません。源泉徴収票などもらわれていないなら、頂いておきませんと。 片頭痛がストレスになっている事も考えられるので、まずそちらを徹底的に治す方が先決なのでは。体の不調は精神的にも大きく影響して来ます。ストレスで片頭痛が起きている状態が、いつの間にか片頭痛がストレスに…という順番に変わるのもよくある事です。 片頭痛が起きた時は記録をつけておくと良いですね。そして定期的に医者にその記録を見てもらうと良いです。まず頭痛が起きた日時・場所・状況(起床時だとか、仕事中など)そして痛みを5段階くらいで表現するならどのくらいの強さなのか。こういった記録があると、医者も診断しやすくなると思います。 私自身片頭痛持ちですが、片頭痛が起きた時にすぐに病院に行く事などまずないので、医者に話した時は全部「事後」となってしまいます。痛みが起きた時の事が詳しく分からないと、正確な診断も出来ません。記録はその手助けになります。私は記録を見せた結果、それが一定の周期で訪れている事からホルモンバランスが影響しているのだと分かりました。痛みが来る時期が分かれば、あとは早めに痛み止めを飲んでおいたりするだけですよね。それだけでもかなり楽になりましたよ。

    続きを読む
  • 無断欠勤でもいいし、郵送で退職届でもいいし制服返すでもなんでも良いと思う。もう無理!ってなったら後先考えず逃げちゃってもいい。別になんにもならん。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる