(パート)労働条件通知書と雇用契約書がない場合の退職について。 パートとして採用されて、約40日間勤めたのです…

(パート)労働条件通知書と雇用契約書がない場合の退職について。 パートとして採用されて、約40日間勤めたのですが、労働条件通知書と雇用契約書がありません。「仕事が自分には合わない」という理由で、上司に1か月後に退職したいと申し出ましたが慰留されました。そして、「社長には退職の旨を言わないでくれ。」と言われました。 ※労働条件通知書と雇用契約書がないことを理由に退職できるのでしょうか?

続きを読む

259閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    書類の不備云々に関係なく退職は出来ますが、問題は雇用保険の基本手当の支給の請求ですね。 あなたの場合は一年以上勤めてないので支給はありませんよ! 質問は退職の理由だけでしょうか? もしそれだけなら、書類有無関係なく出来る!とお答えしますが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる