教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コールセンター(正社員)を辞めようか迷っています

コールセンター(正社員)を辞めようか迷っていますつい先日から待遇の良さに惹かれ、コールセンターの正社員として働き始めましたが、まだ研修段階ながら既に退職したいです。 理由は、コールセンター独特の雰囲気(スタッフの自由な感じ、まず見た目からまともな人が少ない)、やはり人に言えない、言いにくい仕事ということが理由です。 底辺職なんてないのかもしれませんが、そんな雰囲気が漂っていますし、やはりそう思ってしまいました。 入社前からなんとなくわかっていたことでしたが、いざ入社するととてもじゃないけど無理だ…と思いました。 なのに、給与がそこそこ、休日が多い等の理由で辞めよう!とまで踏み切れません。こんな思いをしながら毎日働くことを考えるとキツイかとは思います。 入社後早期離職された方や同様に感じた方はおりますか?誹謗中傷は避けてください、よろしくお願いします。

続きを読む

2,366閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    貴方の気持ち凄くわかります。私も、某コールセンターの事業所限定社員を2か月で退職しました。理由は、この業界の雰囲気と働いてる奴らにまともな人間がいないのと底辺職であまり他人には言いたくない等の理由です。入社して3日位してその事に気付いて、それから直ぐに転職活動を始めました。現在は全く異業種の仕事をしていますが辞めて良かったと思っています。そんな私の経験からすると転職活動した方が良いかと思います。待遇なんて所詮コールセンターなんでたかが知れてますよ。それよりも自分が長く働くける仕事を見つける事の方が重要だと思います。

    4人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • すいません、経験者ではないですが、職種のメンタルの強さはどこに行っても通じます

    1人が参考になると回答しました

  • 他の方も言っていますが働く意味や意義がないとこの先流され生きて働いて死んでく人になりますよ コールセンターでもどこでも、まあ良いかここでじゃ奴隷労働者 まあ良いかこの人結婚は、まあ良いかこの生き方で、とまあ良いか人生になる お金も大切ですが大事じゃない、仕事も生きてく一つの生き方でしかない 目標もって、生きがいとこうなりたいをもってもらうと人生変わります。 まあ良いか人生で働いて寝て食って寝る、たまに買いものや旅行 むなしい人生、なんのために生きてる働いてるだか 辞める再就職より一度人生考えてみたら?

    続きを読む
  • その会社で働き続けた数年後の自分を想像してみたら、このタイミングで転職するべきか判断できると思います。人生への価値観は人それぞれですが、もっと面白い仕事に就いたほうが楽しめると、私は考えます。 また、転職時に就業期間や退職理由は採用時の要因になりますが、(会社によりますが)その人の人間性であったりこれから何ができるのかといったポジティブな要因のほうが重要だったりします。 余談ですが、技術の進歩と日本人口の減少によりコールセンター業界に将来性はありません。誰もやりたくないが対応を止めるわけにはいかないし、常に人手不足だからそこそこの給料が出るだけ出す。 コールセンターのような労働集約型の産業だと、社員をモノ扱いしたり使い捨てにすることが頻繁にあるので、入念に調べたうえで転職しましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる