教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

定年後の家購入について

定年後の家購入について主人が今年定年退職で退職金が約2000万でます。あと5年は会社に残り年収40万くらいで働く予定。今から私立大学に入学する子供一人、嫁入り前の娘が一人。転勤などで何度も引越し、貯金はあまりなく、1000万程度。私は専業主婦です。これから働くつもりですが足が悪く、長時間労働は無理です。 これで今から中古で家を買うのは無謀でしょうか?今は賃貸で生活しています。主人とは歳が離れており、私はまだまだ年金がもらえません。

続きを読む

759閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    極めて無謀です。あり得ません。 今の条件で持ち家であっても老後破綻するおそれがあります。定年退職時点で住宅ローンが残っていたり、子供が学生だったりするだけでアウトです。すなわち退職金に手を付けるとアウトです。全額老後資金に回さないと…。 ご主人の定年後は夫婦の国民健保料や貴女の国民年金保険料も必要ですよ。 どうしてもというなら ①貴女が無理してフルタイムで働きその収入を全部住宅取得資金に回す。 ②ローンを組むならば親子ローン。 ③子供の学費はアルバイト等、自分で調達させる。 ですね。 定年後は公営住宅への入居を考えた方がよいと思います。

  • 無謀だと思う。 後5年会社に残って、まだお給料をある程度いただけるようですが。 嘱託になる前はもっとお給料をもらっていたと思うのです。 にもかかわらず、子供に一番お金がかかる大学が終わってないのに、貯金が1000マンぽっちなのはやばいと思いました。 これ、1000万以外のお金をすべて、生活費など何らかのものに使ってくらしているわけですし。 そういう生活をしてきたのに、家を買ったからと言って生活レベル下げれるのだろうかと思いました。 ご主人とは年が離れているとのことですが、あなたは資格などおもちですか? 足も悪いとのことですし、どれだけ稼げるのかってことをやってみてから、家については考えたほうがいいですよ。 買ったら働くじゃなくて働いてみて決めるの。 多分、大して稼げないし、足のことを考えると仕事見つけるのがご主人よりも若いとはいえ、妙齢ならかなり厳しいです。 働いてみたら思ったよりも足の負担がつらいとかもあり得るし。 働いてみてあなたの稼ぎが確定してからがいいと思いました。 家さえ買わずにキャッシュであれば、あなたが働けないかもってなっときや、働いてみたけれど足りないって場合も無理してやらなくていいし。 老後破産が昨今ニュースになっています。 家は買ったら終わりじゃないですし、これから旦那さんががっつり稼げない年齢になったのに、貯蓄の大半を使ってしまうは怖いと思いました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 可能じゃないでしょうか? でも、家を購入したせいで家計が苦しくなるのであればやめたほうがいいと思います。 家は購入して終わりではありません。固定資産税や維持費などがかかりますし、ましてや中古住宅であれば、あっちこっち傷んできた時全部自分で直さなくてはいけませんので、その辺りをよく考えてから購入に踏み切った方がいいとおもいます。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 年収40万?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる