教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニでバイトを考えている新大学生です。 家の近くに、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートがあります。私は家か…

コンビニでバイトを考えている新大学生です。 家の近くに、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートがあります。私は家から2時間かけて大学へ通うので土日だけのシフトを希望しています。 この中のコンビニで1番働きやすいコンビニはどこですか???1番覚えることが少ないコンビニも教えて欲しいです。

続きを読む

203閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    セブンイレブン 主な決済方法としてナナコがあります。これはSuicaなどと同じでタッチするだけで決済が完了するので死ぬ程楽です。さらに711はポイントカードが無いためそれも楽です。 店内のBGMは基本同じ音楽しか流れないので退屈。 ファミリーマート、ポイントカードがT、楽天、dポイントとあり。めんどくさい。その他ファミペイなどポイント払いなのか、クレジット 払いなのか分からない時がある。 店内BGMのファミラジは最近の音楽や流行りの音楽、芸人のトークなど流してくれるので飽きない。 ローソン、レジが驚くほどハイテク。自動釣り銭機なので間違える心配は無いし、操作ボタンも無くし全てタップ式となり簡略化に成功。ただコーヒーは店員が入れなきゃ行けないのでめんどくさそう。ポイントカードはポンタとdカードがある。 セブンとファミマで働いた事ありますが、それ以外の業務はまじで店ごとによって違います。オーナーが厳しい人だったら厳しいし、緩い人だったら緩い。 そこで簡単な見分け方法をお教えしましょう。 店舗に入ったら床の汚れ具合を見てください。汚く感じるようでしたらそこは緩いですw

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ファミリーマート(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる