教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近問題になっている派遣社員の首切りについての疑問

最近問題になっている派遣社員の首切りについての疑問最近、派遣社員がクビや契約打ち切りなどにより職を失い生活できないといったニュースを良く見かけます。 しかし、私のバイト先(ちなみにファミレスです)でもそうですが人手が足りなくて困っているぐらいですし、 私の近くのスーパーや飲食店、ユニクロやコンビニ、ドラッグストア等ほとんどのお店は常に求人出しています。 職が無いと嘆いている方に質問なのですが、なぜこういった所なら幾らでも長期で雇ってくれるのに応募しないのでしょうか? 働く場所なんていくらでもあると思うのですが。

補足

誤解された方がいますが、私は好きで今のバイトをしているわけではありません。人間関係も大変でストレスだらけ。両親の学費負担を軽減させる為に働いているんです。 hiyayakkoさん 希望職についてる人自体少ないと思いますが。つまり派遣切りされた人にだけは希望職を与えろと? 理想の職場に採用されないから企業社会に文句言うのってどうよ。

続きを読む

4,143閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(27件)

  • ベストアンサー

    派遣社員です。 好きな仕事に就いていますが、正社員になる可能性はなく、転職を考えています。 >最近問題になっている派遣社員の首切りについての疑問 これ、私もよく考えます。 で、私なりの結論が出てます。(誠に勝手な想像ですがw) 今回問題になって、テレビなどで紹介されている派遣社員って、製造業ですよね? 実は製造業を希望する人って、上手く人間関係を構築できない人か、その仕事が好きな人かに分かれると思っております。 で、後者の場合はテレビに出ないし、質問者さんが言うように、すぐに新しい求人を見て、仕事に就いているでしょう。 で、残る前者の場合ですが、人間関係が苦手=接客が苦手、営業が苦手、、、、、 ようは、ベルトコンベアみたいな前で、誰とも目をあわさない仕事じゃないと出来ないのでは? 恐らくいろんな職種に挑戦しようとしても、そんな人が面接きたら、採用しないでしょう。 >働く場所はいくらでもある。 これ、正解。 雇用されない彼等に問題があるのです。 製造業がしたけりゃ中国や東南アジアに行くしかないでしょうね。 そこも今は厳しい状況ですけどね・・・。 テレビって本当に一方の意見しか伝えないし、それに踊らされる人多すぎ・・・ 質問者さんに、全面的に同意します!!

    17人が参考になると回答しました

  • みなさん、いろいろな事いわれていますね。。。 私の経験談ですみませんが・・・ 私も以前ファミレスでアルバイトをしていました。ファミレスは本当に大変で割りに合わない仕事だと思います。 そこには50歳をすぎたおじさんも何人かキッチンにいました。 会社を辞めて(リストラ?)ファミレスと介護の仕事をされている人もいました。 私も、やる気があれば、なんでも出来ると思います。 ただ、個人の性格等でそーじゃないって言う人の気持ちは多分私には理解できないんだなーと思います。 私個人は質問者さんと同じように思っていますが、 世の中にはいろんな人がいますからね。。。 彼らには彼らの言い分があるのでしょうがね・・・。

    続きを読む
  • まあ、甘ったれてるのよ。なんとかなると思ってる。楽して稼ぎたい、辛い思いはしたくない。 そういうやつらが大半、ほっときなって。そのうちどうしようもなくなったら、どかちんでも何でもやるよ。 派遣社員の制度の劣るところは、それに頼るだめ会社とだめ人間を増やしたこと。重罪だと思います。

    続きを読む
  • 時給が少ないから応募しないのです。月給30万以上でないと派遣してた人間は働きません。だから無職になるのです。働かなくても親切な支援者が生活保護を申請してくれるから無理して嫌な給料の少ない仕事をしたくないのです。そして政治家は選挙で支持を得たいので弱者救済といって大企業を悪者にするのです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ユニクロ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる