教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

工場でパート社員として社会保険に加入して3年ほど働きました。

工場でパート社員として社会保険に加入して3年ほど働きました。休日などの空いた時間で少しだけアルバイトしてダブルワークでしたが工場を退職して失業保険の受給も始まりました。 週20時間以内でダブルワークのアルバイトは続けてます。 この場合、ハローワークに申告しないと不正受給ですか?

続きを読む

79閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    おそらく、大丈夫の範囲だと思われますが、一応無職であることが条件ですので、退職以前からのお仕事である場合の判断が分かりません。 やはり相談をして見られた方が安心だと思われます。

  • 不正受給です。 禁止事項もありますし、条件もいろいろとあります。 ちゃんと条件を守り適切な金額の給付金をもらいましょう。 あと20時間以外に週4日以内、月14日以内も入ってます。 面倒なことになる前にハロワに話して処理をしてもらいましょう。 良くて不正受給で今まで払った金額の2倍の返還。 最悪詐欺罪として捕まります。 どちらか好きな方を選んでください。

    続きを読む
  • 俺の知り合いで、それと同じパターンでバレて支給額の3倍払わされた奴がおるんやけど?

  • 不正受給は通知書が届いたときに受給した額の三倍の額返却ですが?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ダブルワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる