転勤拒否について 会社から県外の子会社に出向の内示が出されました

私は現在妻と2人で暮らしており来月子供が生まれます。妻は昔、精神的に病んで通院していた時期がありましたが、私と出会ってから徐々によくなってここ2,3年は薬を飲まず普通に生活出来ています。 しかし最近は出産が近い事もあって不安からか夜も眠れなかったり、突然泣き出したりと目が離せない状態です。 腰痛、腹痛など体調があまり良くなく、私がほとんどの家事を1人でやっている事にも罪悪感があるのだと思います。 その上4ヶ月前に新築に引っ越したばかりでコロナウイルスの影響もありご近所付き合いもほとんど無く、 お互いの両親は同じ市内に住んでいますが私の両親と妻の父は働いており、妻の母は専業主婦ですが車の運転が出来ないのですぐに誰かに頼るのが難しい状況です。 これらの理由から出向を断りたい。と言う旨を上司に伝えたところ 上司から「もう一度家で相談してきなさい。ただし会社としては承諾以外の返事は聞けない。行くか会社を辞めるかだ」と言われました 会社の業務命令を拒否するにはこの程度の理由では足りないのでしょうか? この程度の理由なら行くか辞めるかの二択しか無いのでしょうか? 私としては出向はいい経験になるので行ってもいいと考えていますが、 タイミング的に今は家を離れる訳には行かないので断りたいです。

続きを読む

658閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    1 まず、法令または規則上転勤を拒否することができるか否かを確認 会社は原則として、労働者に対し転勤を命ずることができますが、「就業規則または雇用契約の内容次第」では転勤拒否をすることがかのうだからです。 たとえば、就業規則に「会社は業務の都合により従業員に転勤や配置転換を命じる場合がある」というような記載がない、雇用契約書上に「会社は転勤を命じることがある」旨の条項が無ければ、転勤拒否は認められます(ただし、後者の場合は一般的に、「地域限定従業員」や「エリア職」などと呼ばれる雇用形態である必要があります)。 言い方を変えれば、就業規則に会社の転勤命令権限が明記されており、かつ雇用契約書や労働条件通知書などに、「就業場所を限定する」、「異動に転居を伴わない」ということが客観的に明記されていないかぎり、基本的に、従業員の転勤拒否は無理があると考えられます。 その場合、労働者が転勤拒否し、それが認められるためには、「2 会社の転勤命令が権利濫用であることを主張する」または「3 転勤拒否理由が正当なものである」ことが必要です。 2 転勤命令が会社の権利濫用に該当する場合 就業規則などで会社に転勤命令権限があることが確認できても、その行使が無制限に認められるとはかぎりません。 判例によりますと、以下のような転勤命令は、会社による「権利の濫用」に該当する可能性があります。 ①業務上の必要性 その転勤に業務上の必要性があるかどうか。 たとえば、労働者の適正な配置、業務の能率向上、労働者の能力開発などです。 ②不当な動機・目的 その転勤命令が不当な動機や目的でなされたものでないかどうか。 たとえば、内部通報を行った労働者に対する報復としての転勤命令、退職を強要するための転勤命令などです。 ③通常甘受すべき程度を著しく超える不利益 労働者に通常甘受すべき程度を著しく超える不利益を及ぼさないかどうか。 たとえば、家族に重病者がいる、病人が複数いる、賃金が大幅減額されたなどです。 3 転勤拒否理由が正当なものであること 転勤命令が権利の濫用に該当する場合は以上に述べたとおりですが、①業務上の必要性が認められない場合や②不当な動機・目的を証明できるような場合というのは実際には多くはなく、③家庭の事情に関する労働者の不利益の大きさを理由に転勤を拒否することになることが多いです。 もっとも、仮に裁判をするとなれば、家族に重病者がいるなど、ある程度の深刻さがなければ転勤命令を拒否する正当な理由にはなりません。 とくに、会社側が家庭の事情に応じた手当を支給するなどの配慮をしている場合には、より一層、転勤命令の拒否を正当とすることは困難になります。 とはいえ、それほど深刻でない場合でも、家庭の事情については会社側も汲み取ってくれる場合がありますので、転勤をすることによって家族に不利益が生じることを正直に伝え、会社側と相談してみるべきでしょう。 質問者さんの場合、上司が聞く耳を持ってくれないかもしれないので、上司よりも更に上の者に相談できるような人が居れば、その方に相談してみるのもアリだと思います。

    2人が参考になると回答しました

  • ほんと従業員は駒なのでどこかに空きが出たらそこを埋めないといけないから振り回されますよね 弁護士さんに一回就業規則もって話し合ってはどうでしょうか?

    1人が参考になると回答しました

  • 断わっても次には必ず同じ事になります。 会社とはそんなモンですよ。 ちょいと甘く考えてませんでしょうかなりますなあ。

  • うちもこの4月からの夫の転勤の辞令が出ました。 状況としては3人目が生後10カ月になり、保育園も決まり、母親の職場復帰直前。 2番目の子が入学を控えており、当然コロナ禍の真っ最中です。 両家ともに飛行機の距離で、頼れません。 転勤はなさそうな話だったのでマイホームも建てていました。 その上で急な転勤話でした。 なのでお気持ちは痛いほどわかります。 私も何日も何日も悩み、家族と話し合いを重ね、眠れない夜も過ごしました。 でも、こんな状況であっても、転勤を断るなんてできませんよ。 サラリーマンですから。 家庭のことは家庭でなんとかしないといけません。 我が家は結果、夫だけ先に4月から赴任し、母子は夏休みに入るタイミングで後を追って引っ越しました。 私の仕事(退職)や上の子たちの学校(転校)のこともあったので、全ての調整と、心の準備を3ヶ月間で行いました。 その間は私は働きながらの完全ワンオペで、引越し準備もあり、記憶をなくすような忙しい日々でした。 マイホームを賃貸にする手続きや、赴任先の住む所を決めたりする作業もありました。 今ようやく引越し先で片付けも終わり、子供達も転校先で少しずつ友達もでき、落ち着いてきたところです。 心身共にものすごく大変でした。 でも会社からお給料をもらって生活してますから、サラリーマンである以上は本当に仕方のないことです。 上司のおっしゃる、行くか辞めるか、というのは本当にその通りだと思います。 よく考えて結論を出されてください。 お身体には気をつけて。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる