教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

物理学科で大学院に行った方が就職しやすい企業や仕事って何がありますか?

物理学科で大学院に行った方が就職しやすい企業や仕事って何がありますか?研究室は物性理論、計算機物理にするつもりです。

337閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 研究職とかは大学院に行った方がいいです。あと現状のコロナでの就職率悪化が改善するのにも院の2年はちょうどいいかと思います。 ただし私立大でかつ奨学金を借りてたりすると、親の負担や奨学金の負担は高くなります。また、文系でも問題ない職種を狙うのであればお金の無駄ですのでやめた方がいいです。 正直大学院で学んだ事で仕事で役に立つ知識は多くないですから、必要なお金と就職に必要なものであるかのバランスを考えてみて判断下さい。

    続きを読む
  • 大手企業は物理学科でも大学院卒の方が就職しやすいです。理系の新入社員の大半は大学院卒ですからね。理系は大学院に行かない方が良いなんてことはありません。 どうしても学部卒で就職しなければならない切羽詰まった理由でもなければ、大学院には進学したほうが良いですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

研究室(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる