教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

それなりの大学を卒業して、就職したときは単純 作業ばかりだと、がっかりするときありますか。 何のために大学いったんだよ…

それなりの大学を卒業して、就職したときは単純 作業ばかりだと、がっかりするときありますか。 何のために大学いったんだよ・・と感じるだろう。

補足

こう思うと、10代のうちに昔ながらの丁稚 奉公に行った方がコスパは良さそうですか。 ただ現在は存在しないが。

113閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    それは、あると思います。 でも、ゆくゆくはそれなりの仕事を任せるにしても、もしも何かを作っているとか加工しているという部門があれば、そこでの仕事がどのようなものなのかを理解してもらう上で、現場での作業に従事させられることがあると聞いたことがあります。

    ID非公開さん

  • だいたいみんな、そんなもんじゃない? 医療系以外で、大学で学んだことの半分でも仕事に活かせている人がいるかな? 大学で一生懸命に勉強したと言っても、その勉強は単位を取るための勉強で、単位取れたら全部忘れてしまう。 それで卒業したら、ただ大学を卒業したという事実しか残っていない。 それでも一応社会は回っているんだから、良いのかもしれないね。

    続きを読む
  • ミスマッチを防ぐために就活時によく調べるしかないですよね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる