教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職で営業職に転職したのですがエクセルはつかえなくても大丈夫と面接時に言われました。営業事務がいるからと。

転職で営業職に転職したのですがエクセルはつかえなくても大丈夫と面接時に言われました。営業事務がいるからと。ただ入社したらかなりエクセルは使うと言われ、 面接の時の人事の言ってることが全く違いました。 エクセル使えないと厳しい。超基本もできないのは今後仕事任せらないよ?と言われました。 エクセルが使えない場合クビになることありますか?

続きを読む

1,377閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 面接ではエクセルがつかえなくても大丈夫と言われたのに、入社したらエクセル使えないと厳しいと言われたのですね。 ご質問の文章だとどの程度がエクセルの超基本とおっしゃっているのかまでは不明ですが、超&超基本という程度という認識でご回答したいと思います。 結論から言いますと、エクセルの超基本はできるようになる必要はあると思います。 なぜなら、エクセルの超基本ができないと、営業の数字管理などの作業で手が止まってしまうからです。 例えば次のような作業です。 ・コピー&ペースト(セルの文章をコピーして、他のセルにはりつける) ・ファイルの保存 ・計算式をいれる。(列の数字の合計を出すなど) このような作業は最低限必要になってきます。 もしできないとするとすぐに自分で勉強するか誰かに習うかということになります。 ですので、わかりやすいエクセルの本などを買ってみるなど必要かもしれません。 いちばんやさしいエクセル超入門 早田絵里 (著)

    続きを読む
  • エクセル使えないというのはどのレベルですか? 数字の入力も難しいぐらい?

  • スマホ使うよりよほど簡単ですよ、エクセルの超期本操作なんて。 それをできないからくびになるのか? と向上心の欠片も見えないあなたはクビになるかもしれませんね。 そんなことに疑問抱くぐらいなら覚えましょう。 PS4でゲームの操作おぼえるよりはるかに簡単ですよ。

    続きを読む
  • Excelの超基本くらい覚えようともしないなら、クビもあり得ますね。試用期間で終了とか。 仕事の基本も覚える気がない、ということと同じですから。 人事の人が言ってた「Excelは使えなくても大丈夫」、というのは「高度な機能までは求めてない」ということだったのでは? まさか令和のこの時代に会社勤めをしようとしてる人が、Excelの超基本もできないなんて想定してなかったと思うので。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる