教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

SESの一年目です。

SESの一年目です。元々経営学に興味があり、ITストラテジストの資格を取ってみたいと思うようになりました。 下記3点質問があります。 1.一年目のマネジメント経験などもない見習いの技術者が上記資格を取るメリットはありますでしょうか? 2.それよりも実務的な資格学習や業務知識をやるべきでしょうか? 3.技術的な事よりも管理や経営に興味がある場合どういうキャリアプランがおすすめでしょうか? よろしくお願いします。

続きを読む

91閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    1.一年目のマネジメント経験などもない見習いの技術者が上記資格を取るメリットはありますでしょうか? → 将来的に上流工程、企画工程を担当するのであればメリット有り。マネジメントはプロジェクトマネージャ試験なので、ほとんど関係ない。 2.それよりも実務的な資格学習や業務知識をやるべきでしょうか? → 基本情報、応用情報、高度情報の順に取得すべき。高度情報は得意な分野から狙うのがお勧め。簡単なのは情報処理安全確保支援士。 3.技術的な事よりも管理や経営に興味がある場合どういうキャリアプランがおすすめでしょうか? → 管理職、コンサルタント、プロジェクトマネージャ。 By ITストラテジスト保持者

  • ITストラテジストにマネージメント(人の管理)はあまり関係ないでしょう。 どれからでも受けられますので、気にせずにチャレンジしても良いかと・・ ただ、論文があるので、その対策は必要です。 Byシステムアナリスト保持者

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる