教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活失敗で鬱になりました。

就活失敗で鬱になりました。他のことに関しては、何も無いですが、就活に向き合おうとすると、トラウマやイライラが吹き出し、涙が出ます。自分を否定されることにナーバスになり、日常でも否定されるときつくなります。週に3〜4回、何もやる気が起きず、するにしても気力がいつも以上に疲れてしまいます。 どうすれば良いですか? 就活から、一旦離れようにも、22卒は既卒となるので難しいです。

続きを読む

4,921閲覧

ID非表示さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    自分を否定されているわけではないです。 たまたま、その企業と相性が合わなかっただけです。 もう少し気楽に考えるようにしましょう。大丈夫です。人生、就活だけが全てじゃないですよ。 わたしも大学卒業間際(2月くらい)になんとか内定もらって、そこから自動車運転免許を取得できるように通って、無事卒業して…という感じでドタバタでしたが、今を生きています。 就活浪人して公務員の勉強したりした友達もいましたし、大学内のお仕事(事務)をやってる子もいました。 就活浪人が金銭的に難しいのであれば、あと少し就活を頑張ってみて、入社して転職するのもありだと思います。 とりあえず、ご自分の納得する道を進んでください。

  • 三流大学なら、大学に入学してから、一流大学の学生と就活で勝てるように4年間どのような努力と準備をしてきましたか? もし、何もしないで4年間、遊びまくっていたのなら、当然の結果です! まるで、アリとキリギリスです。 大学は勉強するところです。自分の専門学科で学び、就活のために在学中に資格にも挑戦して就活に備える。大学生なら当然ですが。。。。 何も準備もせずにいきなり就活しても内定を勝ち取れる訳がありません。 今まで努力をしなかった訳ですから、卒業後の人生の末路は自分が今まで行ってきた結果に過ぎません。 今さらではありますが、逆転のチャンスはあるはずです。 今日から、自分の考え方を変えていかなければ、このままです!

    続きを読む
  • 多分就活向いてないので、別の生き方を模索するのもありだと思います。 少なくとも今から就職先探したところで恐らく卒業までに間に合わないので、一旦離れて一呼吸おいたらどうですか?今までただでさえ就活うまくいってなかったのに、メンタル壊れた状態で就活しても取れるわけないし、別に就職するだけが人生じゃないので。 AbemaTVで、ウーバーイーツの配達員で好きな時に働いて稼いでるみたいな人見ましたよ。結構多いみたいですし、どうでしょう。

    続きを読む
  • ん、これみて 生き方それぞれだし〜別に就活留年とかでもいんじゃん??1年で終わる人生じゃないし 実家帰ってもいいし https://youtu.be/AHJeCEkzGZM

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる