教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険をもらうかどうかで悩んでおります! ご意見いただけると助かります! よろしくお願い致します。 …

失業保険をもらうかどうかで悩んでおります! ご意見いただけると助かります! よろしくお願い致します。 3月末に9年勤めた会社を寿退職しました。そして遠距離だった為彼の住んでいるところに 引っ越しました。 結婚が理由の退職なので、 待機期間がなくすぐ受け取れるそうで、、、 離職票が届くのを待っていたんですが届かず ハローワークに行き手続きしてもらい 忘れられていたことが判明 送ってもらえることになりまた 2週間待ちましたがこず、、 給付日が明日なので調べてもらいに ハローワークに行くと まだ手続きされていないと( 'Θ' )笑 次の就職先が仮で決まっており(紹介して頂き)ハローワークに記載していないところになるので、失業保険をいただいて就職させてもらえたらと考えていたんですが、、、 これは失業保険を貰わずに、 就職した方が次のところで、子供ができた時や辞めたくなった時助かるのかなとも悩み始めました。 約3ヶ月は経ちました、、 ここまでぼーっとしていた私も悪いですが、 どちらがいいのかなと思い質問させてもらいます。 もしよろしければご意見お聞かせください( ◠‿◠ )

続きを読む

202閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大まかな解答です、結婚だと、制限もあるみたい、例外はあるかも。 再就職手当もらった方がいいけど、対象かわからない、ハロワ手続きほんとうにできてるなら(たぶんまだみたいですね)、1月以上後に、なら自分で探したところへ働いても手当てはでるはず。 足して10年以上保険払ってると、多めにもらえるから、もし9年だけなら、もらわないで、仕事をはじめるのもいいかも。 もっと自分でしらべたほうかいいよ。 前の職場があ ほすぎ

    2人が参考になると回答しました

  • 仕事きまってるならもらえないです。なので、悩むこともなく次の職場に向かいましょう。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる