教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

介護施設で働いています。 今の施設長が他県から来て3年程であり 施設にきて2年たったくらいで 地元の事も分から…

介護施設で働いています。 今の施設長が他県から来て3年程であり 施設にきて2年たったくらいで 地元の事も分からなければ施設の事も分かっていません。管理者の身内でも何でもない赤の他人です 客観的にみてどう思いますか?

補足

ちなみに、その施設長は相談員です。 入所を決めるのもその人です。 今の所は老健なのですが 老健で働く事は初めてだそうです、 何かに質問をすると 「私に言われても分からない」 「上の言うことは絶対だから」とそんな感じです。

続きを読む

80閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • 普通のことだと思います。 その施設長が地元のことや施設のことをわかっていなくても上の人がわかって判断してるなら問題ないでしょう。 そんなこと言われてもわからない…みたいに下の人の言うことをかわせるならわかってない方がむしろ都合がいいのかもしれません… 上の人に逆らうような施設長ならカオスなことになりますし…

    続きを読む
  • 会社にとって都合がいい人だから利用者のことは下に任せておけばいいという考え。自分の評価しか考えてない人ですよ。

  • 黒字で給与、ボーナスをしっかりと支払える施設ならその施設長でいいと思います。要は経営陣はいかに黒字にさせ職員に貢献出来るかだと思います。仕事自体は現場の人間が今は何が大変か等把握をして施設長に報告を行い新しい入居者の検討材料にしてもらう。 現場の人間は施設にどれだけ貢献ができるか。 介護が理解していても運営が下手なら潰れるだけ。無理なら他所の施設へ行くしかないと思います

    続きを読む
  • 下っ端は、施設長に求めれる知識が何なのかを知りません。「施設のこと」が何を指すのか不明ですが、少なくとも地元の知識は相談員などが知っていれば良いことです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護施設(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる