教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

リハビリ実習中の大学生です。

リハビリ実習中の大学生です。みなさんどう思うか知りたいです。 私は平行棒の高さを下げようとしてたのですが、1つ壊れているところがあってすごく硬かったんです。 それで何分も1人でやってたけどびくともしなくて。 それで横にいる指導者に助けを求めたら、怒った顔して「んーーそれも自分でできなあかんけどな」と言われました。 指導者の言うこともわかります。働き始めたら1人で全部しないといけないですから。 でも、なんか優しさの欠片もないのかと思ってしまいました。 困っている学生がいるのに、怖い顔して見てるだけ、、 患者さんの治療を全部学生にやらして、自分は壁にもたれて見てるだけ。(笑) どう思いますか?? 私が間違っていますか(--;)

続きを読む

220閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ぎゃくだったら、「毎日みているだけです。患者様の治療に参加できません」、という質問になったりする。 さて >1つ壊れているところがあってすごく硬かったんです。それで何分も1人でやってたけどびくともしなくて。それで横にいる指導者に助けを求めたら、 要するに困ったから「なんとかして」ですよね? 応酬話法は 「先生、これとても固くて私では無理です。いつも先生はどうなさっているのですか?」 「先生、壊れています。修理申請をしたほうがいいと思うのですが私がしましょうか?」 「先生、固いので油を差してみたいのですが、どこにありますか?」 「先生、工具をつかってみたいのですが、どちらにありますか?」 などなどありますよね。 丸投げするから「んーーそれも自分でできなあかんけどな」とイヤミを言われたわけです。 学生が初めて出る臨床で困るのは当たり前です。これをさっさと解決策を示せばバイザーも楽です。でも実習でできなかったことが臨床でできるようになりますか?臨床にでれば給料を貰う身です。社会常識としてお金貰いながら教えてもらうなら塩対応は当たり前です。 >指導者の言うこともわかります。 なら、実習はpre臨床ですよ。間違えている以前に、なぜクレームになるんですか?

    続きを読む
  • まだそんな指導者いるんですね…そういうスタンスはやめていきましょうねって講習でも言われ始めているのに。リハビリ業界ってプライド高くてえらそうな人多いです。嫌になりますよね。

    1人が参考になると回答しました

  • PTOTってプライドだけは高くて浮世離れした人だらけですからね。 意味不明な事するんです。権利ばかり主張するんで業界では嫌われてます。勤め始めるとわかります。 質問者様の考えがまともです、まだ染まってないからです。 アホな奴は適当にあしらいつつ頑張ってくださいね

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

リハビリ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる