教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣会社の正社員で、企業に派遣されて就業中です。 就業先の8月お盆休みが8/6-8/15までで長いことがわかりました。

派遣会社の正社員で、企業に派遣されて就業中です。 就業先の8月お盆休みが8/6-8/15までで長いことがわかりました。派遣元の会社カレンダーを見ると8/6、8/7、8/13、8/14しか休みではないようです。 有休がないので、欠勤になるのでしょうか。。 8/8、9、10、12、15と、5日間も欠勤だとかなり給料が減ります。 会社都合なのに自分の負担が100%で重すぎるきがするのですが。。

続きを読む

330閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    派遣社員は派遣先のカレンダーに合わせるので、派遣先が休みなら休みです。 本来休みではないという日については、有給を使って休めるのでお給料はそんなに変わらず影響ないと思います。 有給がない人は欠勤扱いになるので、派遣元に相談したらいいと思います。付与される日が9月とかでしたら有給の前借りとか。 そんなことしなくても、普段より少し減りますが金欠だなぁって乗り越えられると思いますが…。ちょっと相談してもいいと思います。

    2人が参考になると回答しました

  • う〜ん。 会社都合?のお盆休み…とおっしゃいますが…。 派遣のデメリットとして今回おっしゃっているような欠勤=給与が減る…というのは理解した上での派遣社員形態を選んだのでは?と思います。 欠勤扱いになると思います。 会社自体が休みでお金がもらえないのはおわかりでしょうし、今回の話でいったら仕方ない話かと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる