教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教えてください。8月いっぱいで現在働いてる正社員の仕事を退職予定で、今月から副業でアルバイトを開始します。 退職後の仕…

教えてください。8月いっぱいで現在働いてる正社員の仕事を退職予定で、今月から副業でアルバイトを開始します。 退職後の仕事(正社員)が決まるまではこのアルバイトを継続する予定でいます。新しい仕事(正社員)のエントリー中で、まだ採用は決まっていません。 現段階ではまだ正社員で勤務中なので、雇用保険や控除の書類はアルバイト先では不要だと思うのですが、退職後にアルバイトを継続する場合には雇用保険の手続きと扶養控除の書類の提出が必要になるという考えで合っていますか? 仮に今月いっぱいでアルバイトを終了、来月より新しい正社員の仕事となら場合は雇用保険や扶養控除の手続きはアルバイト先では不要のまま、新たな正社員の仕事先で手続きと提出を行うで合っていますか? 調べたのですが、複雑でわかりませんでした。よろしくお願いします。

続きを読む

75閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >退職後にアルバイトを継続する場合には雇用保険の手続きと扶養控除の書類の提出が必要になるという考えで合っていますか? アルバイト先との雇用契約を変更すればその通りですが、雇用契約を変更しない場合は、雇用保険も扶養控除の書類も提出不要ですね。 >仮に今月いっぱいでアルバイトを終了、来月より新しい正社員の仕事となら場合は雇用保険や扶養控除の手続きはアルバイト先では不要のまま、新たな正社員の仕事先で手続きと提出を行うで合っていますか? その通りですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる