教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

偏差値63の高校を出て就職するか偏差値50程度の大学に入るかどっちの方が良い就職先みつかると思いますか?

偏差値63の高校を出て就職するか偏差値50程度の大学に入るかどっちの方が良い就職先みつかると思いますか?

補足

現在高3。勉強の習慣はなく夏休みも過ぎ去ってしまった。現在の模試の偏差値は57。

204閲覧

回答(10件)

  • 高卒で働くなら企業より公務員。 特に高卒枠はさほど優秀でなくても安定を手に入れる一番の近道です。

  • まあ、高校で受ける偏差をわかってないのは、ありありだけど、もう今更ですよ。就職はない。 だらだらと、大卒で中小にいく。 そのバターン通りにうごいてます。

    ID非表示さん

  • 勿論大学。 模試がベネッセとしても、あと頑張れば偏差値57ならFランよりかはちょっとましなところにはいけるでしょ。後は大学で頑張れるかどうかです。 そもそも偏差値63の高校で就職する人いるの? こちらの方だと、進学高はみんな大学進学が当たり前なので就職のノウハウや伝手がありません。 かえって大学進学がほとんどない偏差値50以下の商業や工業校の方が今まで積み上げたものを使って、上場一部とか地元有名企業に高卒枠ですが就職してます。 それも企業選んだりと就活には間に合わない時期です。 適当に行く大学と適当にいく就職ならあなたの場合は、大学進学の方がましかと思います。親がお金を出してくれるならですが。

    続きを読む
  • 今から就活、遅すぎます。受験のほうがまし。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる