教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一浪私立大学の理学部物理学科で、物性実験系の研究室に所属している女子大学生です。 同大学大学院に合格し進学予定なのですが…

一浪私立大学の理学部物理学科で、物性実験系の研究室に所属している女子大学生です。 同大学大学院に合格し進学予定なのですが、今の研究室が嫌になってしまいました。今から半年大学を休学して、24卒として就職活動をするか、大学院進学後に同大学内で研究室を変えるか迷っています。 研究室が嫌になった理由は、①研究室で指導してくれる人手が足りないこと。②研究室内の人間関係が希薄なこと。③実験が苦手であること。④今の研究室から就職しやすい業界が、私の志望している業界と異なること。 です。 まず一つ目に関してです。配属前に研究室訪問をしたのですが、教授も先輩も非常に優しく対応してくださり、助教や修士の数も十分いらっしゃって、研究で分からないことがあっても質問できる環境は整っているだろうと思い、今の研究室を選びました。 しかし配属後、助教が海外へいってしまったり、修士や博士の方が休学したり辞められたりしてしまい、指導してくれる方が教授1人と修士の方1人という状況になってしまいました。教授は授業や会議があり、修士の方は就活と研究で2人とも忙しそうなことと、卒研生の数が多いこともあり、なかなか質問しにくい状況です。実験の機会もあまりなく、たまにある実験も、忙しいのと人が多いためか装置の使い方も口頭で早口一回のみで、全く覚えられません。(私の物覚えが悪いせいでもあるのですが、、。) 他の研究室では、装置の使い方やデータの解析方法、ソフトの使い方は、夏休みまでのゼミで一通り教えてもらうらしいのですが、私の研究室ではそういったものはありません。装置の台数が無いので、教授が説明品ながら使っているのを一回で見て覚える、質問があれば答えてあげるよといったスタンスです。元々人に質問するのが苦手な私ですが、教えてもらわなければ分からないことが多いので、積極的に聞くようにしているのですが、逐一質問するのがストレスです。 二つ目に関してですが、研究室内のメンバーの仲が希薄で、お互いほとんど話さないのです。理学部の人は大人しい人が多く、私もどちらかといえばそうなのですが、実験は複数人で同じ装置を使い協力して進めていくこともあり、仲良くなろうと積極的に話しかけてきたつもりですが、私が女子一人なのとコミュ力が低いのもあってか、一向に仲良くなれません。私だけでなく他のメンバー同士もそんなに話さない(私の主観ですが)雰囲気です。実験中は終始無言と言った感じで、私だけが頑張って話していると、空回っている感じでいつも恥ずかしくなってしまいます。 三つ目に関してですが、配属後に研究室での実験が苦手なことに今更気づいてしまいました。3回生までに実験の授業は積極的に履修し、楽しかったのですが、ボタンや配線がたくさんついている実験装置を使うのが苦手です。データの解析やレポートを書くのが楽しかったので、なんとかなるだろうと甘くみていたのですが、研究室で扱う装置が大きくて操作に関して覚えることが多く、力仕事も必要で、これから2年以上今の装置を扱って実験していく自信がありません。 四つ目に関してですが、元々はメーカーの技術総合職につきたくて今の研究室を選んだのですが、今はit業界または文系職に志望が変わってしまいました。理由は僻地勤務が嫌だからです。今の物性実験系の研究室からはメーカーや半導体系の技術系総合職に就く方が多く、シュミレーションでプログラムなども使わないので、自分の志望業界と研究内容の方向性が全く違うのです。 it業界や文系就職であれば院卒である必要はないので、休学して学部卒として就活することを考えたのですが、一浪一休学だと2年の遅れがありますし、11月から就活を始めるのは遅いということもあり、不安です。 元々統計力学や量子力学などのミクロな世界の物理学に興味はあるものの成績はイマイチで、力学や物理数学、プログラミングは興味が無かったのですが成績は良かったので、院進学時にそちらの方面を活かせる研究室に移ろうかとも考えていますが、研究内容に興味が持てなかった場合、2年分の学費が勿体ないとも感じます。 自分の適性を考えずに興味とその時の志望職種だけで研究室を選んでしまったこと。 高校時代から、「周りも行くし理系は大学院へいくものだ」と思い込み脳死で院進学を選び、学部3年で就活をしなかったこと。 「理系は就職がいい」という美味しい言葉だけを見て、勤務地や実際の仕事の内容を調べるなどの業界研究を怠ったこと。 自分の考えの甘さに非常に後悔し、反省しています。 皆様ならどちらを選択しますか?アドバイスをよろしくお願いします。

続きを読む

274閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    理学部物理の女です。 ①先生、先輩だけでなく同級生にも聞けばいいと思います。卒研生多いのなら似たようなテーマの人もいるのではないですか。 ②無理に話さなくてもいいと思いますし、理学部だから…と考えているのであれば研究室を変わったところで雰囲気は変わらない気がします。 ③についてはなんとも言えないですが、①②のせいでそうなっているように感じます。あと④のせいでモチベーションもなさそうなので。 ④うちの大学の場合物性実験でもIT業界、文系就職はいますよ。まして学部卒ならば。院卒でも一定数いますね。今の研究室のままでもそんなに気にすることはないと思います。 学費が気になるならば1年休学して来年秋から復帰して学部で卒業ですかね。でも1年経つと研究室の環境、雰囲気は結構変わるので①②を気にする質問者さんに向いているかどうかはわからないですね。 院で研究室変える人もまあいますが、院だとそれなりに成果出す必要があるので一から頑張る必要がありますね。変えてみて無理だったら既卒就活→内定→中退って道も一応あります。

    1人が参考になると回答しました

  • あなたと同じような状況にいる人、経験した人に何を選択するか/したか聞いてみるのはアリだと思いますが、そうでない場合は回答できないと思います。他者はあなたの人生に責任を持っているわけではなく、経験していない事に不用意に回答するのは怖いです。これまでの事例を見ている大学教員ならアドバイスできるかもしれませんけど。 これから就活というと、仰る通りほぼ11月からの新卒就活という事になり、なかなか厳しいかと思います。大手はあらかた募集が終わっているのでは。 休学すると来年の3月ころから就活が始まる事になりますね。通っていた理系私大だと4月に企業からの技術職募集枠が公開されました。 2年遅れは何とかなるのではありませんかね。大学推薦に対してはハンデが出るかもしれませんけど。 休学する場合、他大院というのも選択肢に入るのではないでしょうか。 「文系就職であれば院卒である必要はない」、事務職だと学部卒採用の方が多いと思います。 早稲田が学部・院別、学系別に就職先人数を掲載しています。 https://www.waseda.jp/inst/career/about/data/

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

研究室(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる