教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活が不安で不安で仕方ありません。 今大学3年生です。 まだどの企業に就職したいとか、どんな職業につきたいか…

就活が不安で不安で仕方ありません。 今大学3年生です。 まだどの企業に就職したいとか、どんな職業につきたいかなども決まってません。 そして何から始めたらよいのかわかりません(TOT) 就活の進め方をぜひ教えていただきたいです。 また今の時期はSPIを始めた方がいいんでしょうか? 先輩方、ぜひ教えください。どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

続きを読む

859閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    10卒見込み機械メーカー内定者です。 自分の就職活動は 10月・・・リクナビ2010にエントリー。「そろそろ就職活動しなきゃな」という意識を持つようになる。 11月・・・合同説明会、大学内企業説明会に参加。この時点では就職に対する意識は高くない。 12月・・・興味のあった業界(メーカーなど)の情報を「口コミ」程度から集めはじめる。 1月・・・中旬~下旬から企業説明会に参加するようになる。自分の中の意識として「社会勉強という意味でも会社周りはたくさんしよう」と思うようになる。業界研究本などもちらほら見るようになる。 2月・・・多い日は午前に1社、午後に1社と1日で2社説明会を聞いてまわり、積極的に情報を集めた。このころからSPIやES(エントリーシート)対策を軽くするようになる。試験などもあったが、特に苦労はしなかった。 3月・・・上旬~中旬に説明会はひと段落、やりたい仕事もはっきり見つかってきた。下旬から練習がてら面接を数社ほど受けた。SPIなどの対策は念入りにはしていない。 4月・・・面接が本格化。上旬には1つ内々定をもらった。第一志望の会社は学校に推薦が来ていたので、推薦状を取って第一志望の会社に応募。内々定は4月の下旬まで待ってもらえることに。第一志望の会社には4月下旬に内々定をもらった。これをもって就職活動を終えた。 スケジュールとしてはこんな感じでした。自分の就職活動が成功したポイントは「会社周りをして、たくさんの人と出会った」ことだと思います。トータルで40社ほど、そのうち仕事の話をした・聞いた人は100人近くにもなると思います。仕事に対する意識、自己分析などは考えずとも多くの人に出会ううちに自分の中に芽生えてきました。自分は普段あまり外に出歩かないので就職活動を通してあちこち行ったのはとても楽しかったです。 今やりたいことがよくわからないなら、なるべく多くの仕事を知ることです。例えばコンビニでおにぎり1つ買うのでさえ、多くの人がかかわっています。「おにぎりを作る人(食品メーカー)」「おにぎりを運ぶ人(流通業者)」「おにぎりを売る人(小売業者)」は直感的にわかると思いますが、もう少し細かく見ていくと、「おにぎりを運ぶ車などを作る人(自動車メーカー)」「コンビニ(建物)を作る人(建設業者)」「コンビニ経営の資金を出資する人(金融業者)」などといった「縁の下の力持ち」みたいな仕事もたくさん関係してきます。(もっと細かく見ていけば山ほど・・・)それらをなるべく多く知り、意識した上で、自分のやりたいことを探してみましょう。

  • 今の内SPI2対策をやっておいたほうがいいですよ。 10月くらいからテストが一気に始まるんで、対策する暇なんて無くなります。 この時期にやっておくべきは、筆記対策と業界研究ですね。業界本をなるべくたくさん読んでおきましょう。 筆記対策はSPIノートの会の問題集を使うといいですよ。 http://www.spinote.jp/ SPI2を最初に対策して、その後に、Webテスト・テストセンターなどを対策するのが良いと思います。

    続きを読む
  • リクナビなどの就活サイトには登録されましたか? していなければ、まず最初に登録をしてください。 それが就活の第一歩でもあります。 リクナビ等で調べれば、詳しい流れ等は分かると思うので、簡単な流れを説明します。 自分で調べることも就活ではとても大切なことなので、調べてみてくださいね。 ~3年夏休み:インターンシップ選考 ↓ 夏休み:インターン ↓ 8月頃~:合同企業説明会開始 ↓ 10月1日:就職サイト・企業独自サイトにてエントリー開始 ↓ 11月頃~:個別企業説明会開始 です。 個別企業説明会のピークは1月下旬以降、選考はその後という流れです。 私の主観ではありますが、やりたいことの軸がぶれている人ほど、今年の就活で内定をもらえていない傾向にあるような気がします。 ですから、志望職種がまったく見えていないのであれば、しっかりと自己分析をして、自分がやりたい事を見つめることが大切だと思います。 自己分析はESや履歴書・面接を通して一番必要なことでもありますから。 正直、就活本番になると筆記試験対策に時間を割り当てることが厳しくなります。ですから、SPI2対策もやれるときにやっておくと良いとおもいます。 SPI2以外の筆記試験もありますので、自分の志望職種・業界が定まってきたら、その業界に頻出の問題もやっておくことが大切かと思います。 特にCABが出題される場合は、対策をお勧めします。 最後になりますが、私としての一番のアドバイスは・・・今年中に貯金をしておくことです。 就活中はアルバイトとの両立も難しいですし、お金もかなり掛かります。 時間のあるうちに、貯金しておきましょう。 就活、大変だとは思いますが、精一杯がんばってください。 (大学4年 IT企業内々定)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる