教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就活が不安な女子大学に通う1年です。

就活が不安な女子大学に通う1年です。仮面浪人を諸事情で断念しなければならなくなってしまい、今の大学で頑張らなければならなくなってしまったのですが、受験勉強第1でやってた結果GPAは低いし、この1年間就活に使える事何もしていないし、大学はFランでは無いとはいえ、胸を張れる大学でも無いです。とりあえず有名企業、大企業に入りたかったのに、もう手遅れですよね、、。無名の大学から大企業入った人達は大1からインターン始めてるみたいなこと聞きました。

続きを読む

54閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 無名の大学から大手企業に入る事も出来ますが、それよりGPAが、、、、。 それだと、いくら有名大学でもキツイです。 受験勉強ではなく、きちんと基礎から勉強してこなかったツケな訳で、大学云々抜きにして、これから、有名大学に入った人と同等の知力をつけられるかどうかです。 インターンとかは、その次の話です。 就活に使える事というのが、何を言っているのかわかりませんが、サークルやボランティアとかって話なら、別にあっても無くても、それは関係ないです。

    続きを読む
  • 世界から知られてる有名企業で大企業って学生の時ってわからなかったなー。 CMやってるところは目につくけど、工業系なんてCMってほぼやらないし、うちの取引先の世界シェア80%の超大手企業なんて社会に出てから知ったなー。 というわけで、まずはそういう企業を知る事から始めた方がいいんじゃないっすかね。 知らなきゃ有名だと知らずに目的範囲を狭める事になりますから。 私はとある中堅企業(メーカー)のとある工場の中の人です。 そんなメーカーでも海外では偽物売ってるしな。 社会に出ると「なにやってるの?」とか聞かれるから、真面目に答えるけど一般人に話しても理解はされない。 貴方の中での有名企業がどんなものなのかわからんけど、外(一般人)と内(業界内)では見え方違うんで、よく考えた方がいいね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • うちは誰もがご存知の大手です。 東証プライムで世界で5万人くらいいる企業です。 基本的に大学がどこであろうと関係ないです。 応募者は全員面接やりますし、悪い言い方ですが、レベルの低い大学でも説明会やっています。 ただ、ほぼ門前払いに近いのは「胸を張れる大学でも無い」とかいう人ですね。 そういう人は入社したところで会社や仕事にプライドを持てないです。 自分の歩いてきた道に誇りを持ちましょうよ。 文句を言ってみたり、ネガティブに考えるのはダメだと思いますよ。 ちなみにうちの場合インターンは3年の夏から募集していますね。 説明会は3月からです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • まだ大学1年なのに気にし過ぎでは?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる