教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護施設の調理の仕事で入社しました。人手不足の為、介護も手伝うように頼まれましたが、自信がありません。経験者の方いらっし…

介護施設の調理の仕事で入社しました。人手不足の為、介護も手伝うように頼まれましたが、自信がありません。経験者の方いらっしゃいますか?

251閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    調理の人が介護を手伝うなんて聞いたことないですし、やっているのを見たことはないです。 グループホームとか小規模デイとか小さな住宅型の有料で、介護と食事の支度を兼務するところはありますけどね。 感染症を持っている人のケアもあるので、しない方がベストですけどね。 「無理です」と言って断ったらどうですか? 解雇にはならないですよ。 一度手伝ったら、当たり前のようにやらされるのは目に見えていますよ。 もしくは、転職も視野に入れて大きな施設の調理場の面接を受けたらどうですか?それなら介護兼務ではないですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 調理人と介護要員とは全く意味が違いますよ、やるなら別途手当を貰ってください。 何処も人が足らず困って居るようですね。

  • 人手不足なので、事務員も手伝うことあります。 調理の人も、手が空けば、多少の手伝い行うことあるでしょうね。 本格的な介護というより、雑用手伝うことが多いのかな?

  • 面接時等にそのようなお話はありましたか? 現場以外の採用なのに現場へ、あるあるですね・・。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護施設(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる