教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

客室乗務員の採用で身内が働いていると言うのは不利でしょうか?有利でしょうか? 客室乗務員志望ですが、JAL以外の航空会…

客室乗務員の採用で身内が働いていると言うのは不利でしょうか?有利でしょうか? 客室乗務員志望ですが、JAL以外の航空会社は考えていません。理由の一つに父が勤めているので私にとって最も身近ということがあります。 このことを面接やエントリーシートに記入することは有利になるでしょうか?逆に不利でしょうか?

続きを読む

761閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    客室乗務員をしております。JAL系列の航空会社は確かJAL社員の子弟は総合職の場合採用されない(受験資格がない)と記されていたように思います。 ただ私の時の話なので今はわかりませんし客室乗務員はそのようなものは無いようですが、あまりJALがコネを良く思っていないのは確かですし、実力で勝負されることをオススメします☆頑張ってくださいね。

    1人が参考になると回答しました

  • 会社は別にしておいて「有利、不利」ではなくエントリーシートに正直に書けばよいと思いますよ、 父親がでは無く、「この仕事のすばらしさがよく理解できます」と 「小さい頃からよく聞かされました・・・」 あなたの熱意は面接官に伝わるはずです。

    続きを読む
  • それなりのおコネがあれば有利に働くだろうけど、コネは後々大変かもね。 実力でやってみ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

客室乗務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

JAL(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる