教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近のセブンイレブンのアルバイトとしての働き方を教えてください。私が知っている働き方はセブンイレブンのドーナツがレジから…

最近のセブンイレブンのアルバイトとしての働き方を教えてください。私が知っている働き方はセブンイレブンのドーナツがレジから無くなったあたりくらいまでです。まだレジ袋も無料で、釣銭機などもなく店員とお客さんがお金を手渡しし合っていました。ペイペイが始まった頃で、やたらレジ音で「ペイペイ!」と鳴り響いており、安室ちゃんがセブンクリスマスのイメージキャラクターをやっていたあたりでした。 今のセブンイレブンでのアルバイトで、新しくこんなことが始まって大変だとかめんどくさくなった、逆にコレは楽になったなど、働き方についていろいろ教えてください。

続きを読む

91閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    今ではセルフレジのところがほとんどなので、お会計はとても楽になりました。 コーヒー1つをPayPayで払う方などは、10秒もかかりません笑 支払い方法の選択ボタンをお客様に押して頂く方式なのですが、どこを押していいか分からない方や押し忘れる方が半数近くおります。そのようなお客様にはその都度「支払い方法押して頂いて」と声をかけなければならないのでそこは大変です汗 無言でバーコードを提示してくるお客様、現金払いなのにチャージボタンを押すお客様(とても多い)、現金払いでお金を入れた後にOKボタンも押さずに立ち去るお客様などには少々苛立ちますね笑 お年寄りへ操作方法を教えるのもとても大変です。教える事自体は苦じゃないのですが、一日に何回も何回も同じ事を教えるのでストレスになります… 今はコロナ対策のビニールカーテン+マスクのせいで声が通りにくく、毎回のように聞き返されます。泣きたくなります 今ではマイバッグを持参する方も増え、袋詰めの手間が省けるかと思いきや、マイバッグに詰める作業も店員の仕事なんですよね。 何回使ったのか分からない、黄ばんだクシャクシャのレジ袋。1回も洗ってないだろと言わんばかりのシミだらけ布製エコバッグ。おじいちゃんが持ってくる、匂いが強烈なゴミ入りのトートバッグ。とてつもなく触りたくないですが我慢して笑顔で丁寧に詰めています笑笑笑。。 さらに今では、マイナンバーカードのポイント付与されるものでnanacoカードもその中の1つ。nanacoカードを作る方は毎日のようにいらっしゃいます。 どうやって作るのか、いつポイントが入るのか、どうやってポイントを移行するのか等全て把握して分かりやすく伝える必要があります。とても手間がかかるのでめんどくさいです笑 今出て来るのはそんなもんですかねぇー?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる