教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

「資格喪失証明書」 と 「雇用保険被保険者証」 の違いはありますか? また、雇用保険被保険者証は退職した会社から後日貰…

「資格喪失証明書」 と 「雇用保険被保険者証」 の違いはありますか? また、雇用保険被保険者証は退職した会社から後日貰えるのでしょうか?

46閲覧

回答(1件)

  • 資格喪失証明書は健康保険から抜けたときに発行してもらえる書類です。 発行は義務ではないので、依頼しないともらえないこともあります。 また、資格を喪失してからでる書類なので、退職後などにもらえます。 雇用保険被保険者証は、雇用保険に加入したときに発行される書類です。 雇用保険に加入すれば必ず発行されます。 加入した時に発行されるので、入社してしばらくしたら渡されることもあります。 在職中はほとんど必要になることがなく、退職後に必要になる書類なので、会社によっては社員がなくしてしまわないように退社まで預かっている場合もあります。 ハローワークでは、雇用保険に加入したことを本人に通知するための書類でもあるため、預からずに本人に渡すようにと指導していますから、入社時に渡す会社が増えています。 雇用保険被保険者証をなくした場合は退職後にハローワークで再発行ができます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる