教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

【至急】就活できるか不安になってきたました。どうすればいいのか 就活中のファイン系の美大生(24卒)です。企画やデザイ…

【至急】就活できるか不安になってきたました。どうすればいいのか 就活中のファイン系の美大生(24卒)です。企画やデザイン系の職種を中心に就活を進めています。恥ずかしながら今まで課題や展示会で忙しく、ポートフォリオやESの準備にとりかかることができませんでした。3月に入ってやっと本格的に動きはじめていたのですが、いろんなことが積み重なり就活できるのか不安になりました。 ポートフォリオはとりあえず作り終えていて、就活支援センターの人からは提出できるレベルだから大丈夫だと言われています。 ですが、他のデザイン科が手がけたポートフォリオを見るとやはり未熟でやり直さなきゃと思い毎日ブラッシュアップしていますが、自分的にはまだ提出できるレベルには達してないと思っています。 同時にESも考えていたのですが、自己分析が甘かったため自分の強みが分からなくなってしまいました。 しかもストレスからか風邪をひいてしまい今はずっと熱が続いて作業がほぼできない状態です。 早く準備しなかったことが今になって後悔しています。 こんな状態になってしまい就活を乗り切れるのか不安になってきました。日に日に近づいてくるESの締切日が怖くて仕方ありません どうすれば良いのでしょうか…こんな私にアドバイスをください。よろしくお願いします

続きを読む

218閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(7件)

  • とりあえず出しましょう。 ポートフォリオの評価基準って、「中身の作品>>>ポートフォリオ自体のデザイン」なんだから。 中身の作品が、初めてみた人でもわかるようになってれば、十分です。 中の作品のクオリティが酷くて、作品から作り直したいならともかく、ポートフォリオのうわべのデザインで悩んで機会を逃すのは悪手でしかないです。 それに、出してみてわかることもたくさんあります。 ESも同じです。 美大に通ってるならわかりますよね? 完璧を目指して世に出ない作品より、不恰好でいいから世に出る作品の方が上です。

    続きを読む
  • 他の方も回答してる通り本当にやりたい事がなんなのか気になりますね… まぁ内定受かるかどうかなんてやってみないとわからないので、やってみてダメだったらどうするか具体的に考えませんか? 例えば派遣で適当に事務しながらYouTubeで絵を配信するとか、オシャレやメイク頑張っていい男捕まえて養ってもらっちゃおうとか…笑 (間に受けないでください) そういうダメだった時どうするか考えてる方が不安は軽減されると思います。 あとやっぱり一番は体が資本なので、体調管理は頑張った方がいいですよね。例え描けなくなっても体が健康なら介護でも清掃でも体動かす仕事はできます。 で、そういう仕事しながら得意な事活かしてまた別の仕事探してみたりね。 コレじゃなきゃダメってあんまり思い込んで追い詰めない方がいいですよ。意味ないですから。

    続きを読む
  • 大手企業目指してるわけでもなければ、中小ならわりと通年採用の会社が多いですよ。 僕は9月に就活始めたので、それより半年早くて凄いと思います。 ちなみにギリギリ1社だけ中小のゲーム会社の内定貰いました。 が、5年程度で辞めて、Web系のプログラマーに転向したので、人生どうなるか分かりません。

    続きを読む
  • >企画やデザイン系の職種を中心に、、、、、、 本当に可能なの?貴方自身に実力、もともとの専攻の就職実績レベル、、、、 就活ですから、希望だけでは通りません。受かるところにしか受からない。 高望みはプーの元。 、、、だって、今の時点で、自分で自分のポートフォリオを見ても「あ、負けたわ、、、」って思うんでしょ?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる