教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険について質問です。 失業保険は11日以上働いた直近6ヶ月分の給料から計算されると聞きました。

失業保険について質問です。 失業保険は11日以上働いた直近6ヶ月分の給料から計算されると聞きました。有給が残っているので、月末まで働いて、次の月は12日間有給消化のみで出勤なしで退職する予定です。 この場合、12日間の有給消化分の給料は失業保険の計算に入りますか?入るとしたら、日数も少ないし、残業代も無いのでだいぶ損ですよね。会社に相談して有給消化を10日間のみにしてもらった方が良いでしょうか。

続きを読む

4,284閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    最終月が半端な日数ならば、それは計算に含めません。 最後の「完全な」6ヶ月間の平均をとって計算することになります。 完全な、というのは賃金締め日から賃金締め日の1ヶ月間を指します。 毎月20日締め月末払いの会社で有給処理した結果4/10に退職だったとしたら、3/20から起算して6ヶ月間となります。

    4人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる