教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

トリマーとして働き始めて4日経ちました。 周りを見て行動することが苦手で 言われたことしかできない過保護に育ててもらい…

トリマーとして働き始めて4日経ちました。 周りを見て行動することが苦手で 言われたことしかできない過保護に育ててもらい、 今まで怠けていたツケが回ってきました。先輩が教えてくれたことは、何でもすぐにメモをして 家で別のノートにまとめて書いて、 何回も覚えようと見直すのですが、 仕事先に行くと、不安と緊張で空回りしてしまいポンコツすぎて自分が嫌になります。 自分の事で手一杯で他の人の事も考えながら仕事をしなくてはいけないのに。 今日は初めての休みなんですが、ずっと明日のことばかり考えてしまうし、鼓動が早く、食欲湧きません。 こんな経験皆さんもあるのでしょうか。 ここまで読んで頂きありがとうございます。

続きを読む

116閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • トリマー9年目マネージャーと教育担当してます。 学校で出来ていたことが社会に出たら信じられないくらい自分が使えないなんてよくあることです。大体の人が最初にぶち当たる壁ですよ! 2.3年目くらいで今の状態だったら根っからトリマーに向いていないか、自分にあった勉強の仕方が出来ていないかになります。 頑張ってると思いますよ!

    続きを読む
  • 4日くらいでそれはないっしょ… 自分に過度に期待しすぎ。 せめて2年~3年やってるのに…とか思うならまだ理解される。まだわかる。 でも今まだ”たった4日”だよね… 逆に言えば「働きだしてまだ4日」の人間にいったい何が出来んだよって話で…トリマーって仕事はたった4日しか経ってないような人間がある程度仕事覚えててある程度テキパキ動ける?ような…そんなに簡単なお仕事なんか?そんなので金もらってんのかな?って思ってしまうよ。 たった4日なら毎日まだ緊張してて当然やがな。 まだたった4日しか行ってないのに、なのに「まだドキドキが取れない~」とかいってるって…逆の見方するなら仕事をどんだけ軽く簡単に捉えてんだよって話にもなる。 フツー「初めて仕事行き始めました!」ってなら1週間や1か月、あるいは1年くらいは毎日ドキドキやで。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トリマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる