教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就活生です 面接は場数って本当でしょうか。 覚えることが多すぎて、練習によってそんなに記憶できるのかと思ってしまいます…

就活生です 面接は場数って本当でしょうか。 覚えることが多すぎて、練習によってそんなに記憶できるのかと思ってしまいます…

231閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 24卒就活生です。 事実だと思います。多くの社会人と話すことや緊張した空間にいることに慣れるためには数を積むべきです。 また、慣れだけでなく面接内容を色々分析することで通過率も上がります。どのエピソードなら通過できて、どのエピソードならウケが良くないかなどが分かります。また、Webの想定質問では補えきれないリアルな質問事項も分かるので確実に次の面接に活かせますよね。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • ある意味では本当ですよ。 少なくともあなたは面接に必要な知識や経験は面接以外では得られていないではありませんか。 だからこそ、覚える事が多いだの記憶できるかだのと言っているのです。

  • 場数を踏めば慣れて緊張しなくなってきますね、確かに。 あとこれは余計なアドバイスですが、面接官は「あ、こいつ用意してきたのをそのまま喋ってるな」ってわかります。普通に自分の考えで答える方がずっと好印象だと思いますね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる