教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

食品工場のパートの内定をいただきました。 油揚げの加工工場です。 内定をいただいたのに、食品工場はきつい、立ちっぱな…

食品工場のパートの内定をいただきました。 油揚げの加工工場です。 内定をいただいたのに、食品工場はきつい、立ちっぱなしで単純作業が辛いと聞き、不安になってきました。食品工場で働いている方、働いたことのある方、どんな感じでしょうか? できればなんとかなると励ましの言葉をいただけると嬉しいです。

続きを読む

346閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私の工場でも良いですかね?食品工場に居ます。 中央市場に店舗を持つ仲卸で、その関連部門としての加工場です。鮮魚なので加工してイ〇ン・ダ〇エー他の大小食品スーパーに卸しています。 なのでキツイ点としては 1.土日が休めないばかりか、GW・夏休みは年末年始等が却って書き入れ時。 2.一日中魚の加工で、女性なら髪の毛が魚クサくなりそう。 3.魚の加工場は一日中足元に水を流すので、特に冬は冷える。 4.どうしても業界的に威勢のいい人が多いので、知らない間に早口・大声になる。 5.スーパーで売れる時間(昼前や夕方)からの逆算で製造時刻を決めるので、朝が早くなりやすい。 等々の欠点が有るんですが、でもね、とても働きやすい職場でしたよ。 先ず1.は、だからその時期専用の高校生バイトとかを入れるんですよ。だから既存スタッフ全員が出る必要は無く、結構休み易かったですよ。魚の加工場とは言っても20~40代女性の多くは就学中のお子様が居ますしね。旦那も一緒に年越しそばを食いたがるでしょう。 だから逆に年末なんかは社のエライさんと高校生で回してて、中間のパートさんがチラホラしか居ない感が有りましたよ。 2.も、皆さん、いいシャンプー情報が行き交ってましたよ。 3.は分厚いソックスでかなり何とかなりますね。逆に揚げ物屋さんなら、夏場の冷房をきちんとして貰わないと、ですよね。 4.は、…気を付けましょう(;^_^A。 5.はそれでも、ウチは8時開始だったのでそんなに驚くほどでは有りませんでしたよ。 そして余った食材をどんどん持ち帰らせてくれましたからね。月に数万円分にはなったと思います。 何よりも、みんな、キツイ仕事に堪えてる仲間感が強いんですよ。だから普通なら隣のパートさんのお子様が熱を出したら「大変だね」で済ませるのに、「この薬が効くよ」ってわざわざ持って来てくれたりもするんですよね。 こう言うキップの良さも有りますので、何はともあれ先ず半年間、頑張って見られませんか? 立ち仕事の辛いのは短くて1ヶ月、長くても3ヶ月で慣れますし、慣れた後はとても健康が維持出来ますよ。早朝に無給で河原を歩くより良いと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

食品工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる