教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

リストラって定年に近い人がされやすい傾向にありますか? また懲戒免職って会社にとって必要な人材であっても懲戒免職に該当…

リストラって定年に近い人がされやすい傾向にありますか? また懲戒免職って会社にとって必要な人材であっても懲戒免職に該当することがあれば容赦なくする傾向にありますか?

169閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    リストラ経験者(する方)です。直近数年の人事評価が低い人が対象になりました。定年に近いかどうかは関係ありませんでした。 懲戒解雇は、特にお金に関係する話は容赦ないです。会社のお金を1円でも誤魔化したらクビと新人の頃教わりました。実際に1円かどうかはともかくお金関係で懲戒解雇になる人はたまにいます。役員クラスの人がそうなったこともあります。

  • 会社や事情によって違いますが、一般的に会社が一番リストラしたいのは「費用対効果が悪い人」です。要は ①給料が高い ②能力がない の両方を兼ねそなえている人です。 ですが①は給料額で分かりますが、②は何かの数字とかで表しにくいものです。 なので結果的に①が優先され、「給料が高い人=年齢が高い人」という図式になります。 >懲戒免職って会社にとって必要な人材であっても懲戒免職に該当することがあれば容赦なくする傾向にありますか? 懲戒免職は「公務員」にするものです。 懲戒解雇であれば、会社次第です。どれだけ悪事を働いても、例えば社長の息子とかなら解雇しにくいし、その人が会社にとって重要な人なら処分は甘くなるとは思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる