教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

人工知能によって仕事を失うのは、お絵描きさん系の人と物書きさん系の人のどちらが多いと推測しますか? 理由も合わせて 推測…

人工知能によって仕事を失うのは、お絵描きさん系の人と物書きさん系の人のどちらが多いと推測しますか? 理由も合わせて 推測してください。

18閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • お絵描きさん系ですね。 物書きさんは皆「創作」ですが、お絵描きさん系には「創作」以外にも、決められたデザインをそれっぽく描くみたいな人もいます。 「創作」は作者の感性あってのものなので、AIを活用した技法なども含めてこれからも進歩するでしょう。 「創作」以外のお絵描きさんはAI作画によって省力化されますから、市場の需要が増えなければ数を減らすことになります。

    続きを読む
  • お絵描きさん系です。 特に何かをモチーフにして描く人は致命的じゃないでしょうか。 モチーフを描く時点で、描ける構図がある程度固定化されてしまいます。 つまり「有限」です。 「有限」であるならば、AIによる学習で網羅されてしまいます。 その人独特のタッチなども、AIに学習させることができます。 抽象画家など思想だけで筆を動かすジャンルや、ピカソのような独特な絵であれば構図が無限なのでなくならないでしょうが、何かをモチーフにして描く人はかなり減るでしょう。 逆に、物書きさん系はAIによってより洗練されていくのではないでしょうか。 AIは新しいものを創り出すのが苦手ですが、物語の二番煎じはつまらないものです。 つまりAIはつまらない物語しか書けません。 その結果二番煎じしか書けないつまらない物書きは消えるでしょうが、面白い物書きは残り続け、物書き界隈は洗練されていくでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人工知能(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる