教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

パン屋でバイトしている大学生です。最近こういうシフトの組み方をしている自分のバ先が異常な様に感じてきたので質問させて頂き…

パン屋でバイトしている大学生です。最近こういうシフトの組み方をしている自分のバ先が異常な様に感じてきたので質問させて頂きます。私の所は固定シフトで「○月○日に休みたいです」と事前に言っても「代わりを探して」と店長に言われ、勝手にシフトにぶち込まれます。 固定シフトって実際のところどこもこんな感じ何ですか?

補足

休み希望など一切ありません

227閲覧

回答(4件)

  • それはおかしな話ですが、よくある話とも言えます。 嫌なら辞めるか、労基に行くかですかね。

  • 「代わりを探して」問題は知恵袋でもたびたびでてきます。 休みの理由やそれを言うタイミングにもよりますが、例えば、体調不良とかなら、代わりを探すのは店長の仕事ですし、直前になって遊びの用事を入れるならば、それは自分で代わりを探すのが当たり前と考えます。 まあ、今回のケースですと、固定シフトであっても「○月○日に休みたいです」と事前に言っていたのに、そこに店長が勝手にシフトを入れてきたならば、それは店長の仕事の仕方がおかしいと考えます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 固定シフトでも、職場によっては代わりを探さなくてもよいところもあります。 小さな職場で人数も少なめな職場だったら、本来自分が出勤するはずの日が自分の都合で穴が空いてしまうので、代わりを探せと言われることは多いでしょう。 何十人も大人数がいる職場では、穴埋め人材を現場リーダーで調整してしまうところが多かったです。

    続きを読む
  • 代わりを探すのは店長です。質問者さんが探す義務はありません。そのようなところもあるみたいですがほとんどは違うと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パン屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる