教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

24卒就活生なのですが、 未だに納得内定がなく就活を続けています。 周りが就活終わってきているので焦りと不安で、毎日気持…

24卒就活生なのですが、 未だに納得内定がなく就活を続けています。 周りが就活終わってきているので焦りと不安で、毎日気持ちが落ち着きません。 この時期、就活終わってない人はたくさんいるのでしょうか、?

続きを読む

455閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 同じく24卒就活生です。 就活を続けている人は意外といます。ほとんどの人は内定を持っていながらも違う業界や大手を目指して就活を続けている人です。 私の周りは公務員志望も多いので、公務員志望であれば8割方はまだ就活を続けています。8月の終わりから9月の初め頃まで就活を続けている人も多いです。

    続きを読む
  • うちの部活の4年生、ひとりだけ内定なしの人がいます。 ただその人、就活してないんですよね。どうするんだろ。 僕は、質問者さんがしたいだけしたらいいと思う。 もし期限切れになってしまったとしてもやるだけやったならその中から選べるんじゃないでしょうか。 誰もが思ったとおりの就職先を得られるわけではないと思うのと、希望したところじゃなくてもやってみたら合っているかも知れない。 とにかく、まだ時間があるのだから気が済むまでやるのは賛成です。 不安かも知れないけどがんばってください。 下の現役ニートの人、ぜんぜん説得力なくて逆に清々しいです。

    続きを読む
  • 不安になるくらいなら、就活なんてやめなさい。 どうせ焦って就職したって「なんか違う」と思いながら働くことになるんです。 残業やら休日出勤やらに付き合わされて20代を終えるんです。 「これがしたい!」「この会社に入りたい!」 その気持ちがないから、自分と周りを比べて焦ったり不安になったりするんですね。 お金のために働くのは、養いたい家族がいるとか、お金を稼いで起業したいとか、そういう人です。 一年や二年、ニートになったってなんてことありません。 いろんなことに挑戦して、やりたいことを見つけてください。 早々に就職してる人より、ずっと幸せな人生を送ることができると思います。 現役ニートの私が言うんだから、間違いはありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

24卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる