教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

事務職は女の仕事というのは一般常識なんですか? 給料見て分かるだろ?男なんか雇うわけがない? いや、男でも事務職して…

事務職は女の仕事というのは一般常識なんですか? 給料見て分かるだろ?男なんか雇うわけがない? いや、男でも事務職してる人と女の仕事という認識の違いは会社と仕事内容次第?

53閲覧

回答(3件)

  • 事務職には総合職と一般職があります。 総合職に性別は関係ありません。 むしろ男性の方が多いです。 私自身、男性ですが大手住宅メーカー子会社(従業員1120人)の事務系総合職です。 一般職は女性向けの仕事です。 ただし、近年は従来一般職が担っていた定型的な業務は、派遣等の非正規への置き換えが進んでおり、一般職の採用枠は激減しています。 事務職が女性の仕事というのは、まだ一般職が多かった昭和の時代の話であり、現代には当てはまりません。

    続きを読む
  • 事務職の定義が会社によって異なります。 仕事内容が同じでも ・事務職は異動や昇進がない ・総合職は異動や昇進の可能性がある そんな会社では事務職=女性とは限りません。 転勤できない事情があったり出世したくない男性も事務職で働いています。 事務職と総合職で仕事内容に明確な差があり、事務職は総合職のサポートのみ行う会社であれば、事務職には女性が多いです。 この事務職はスキルアップも昇給もあまり無いので長く働くのに向きません。 結婚や出産するまで働きたい人に合っているので、自然と女性の比率が高くなります。

    続きを読む
  • >男でも事務職してる人と女の仕事という認識の違いは会社と仕事内容次第? はい、そうです あとそもそも時代も違いますし まぁ一昔前なら一般常識だったかもしれないですね それこそ事務職って名前で何を指してるかにもよりますが ついでに「一般常識」かどうかの回答って統計の話になるのでなんとも言い難いですね 一応、以下に統計データを 事務職応募者の比率です >男性:45%、女性:55% https://www.e-liberty.co.jp/tips/?id=1582592621-937046 >男性39%・女性61% https://xn--hckb2c7c8kybz065cz5biw5cztqun2aqf0b.com/clerk-change-job/clerk-man.html

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる