教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

トリマーで正社員として働いてます。 もう辞めようと思っているのですが、店長に言えば良いのでしょうか。 一応トリミング責任…

トリマーで正社員として働いてます。 もう辞めようと思っているのですが、店長に言えば良いのでしょうか。 一応トリミング責任者がいてその上に店長、その上にマネージャーです。マネージャーは数ヶ月に一度くらいしか会わないのでいう機会がないです。 責任者は苦手なのでできれば店長に言いたいです。 辞めると言った日から最低でも1ヶ月後には辞めれるでしょうか。 トリミングなので予約は入ってますが、自分のところはまだあまり入って無いです。 もう1日たりとも行きたく無いくらいで色々限界です。 仕事の事を考えると泣きそうになります。 1ヶ月も精神的に持つかわからないくらいなので、できるだけ早く辞めたいです。

続きを読む

230閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    そのお店に常駐する一番権限のある方に伝えれば問題ありません。であれば店長かと。 お世話になったのだから責任者にも話すべきだ、なんて綺麗事を言う人もいるかもしれませんが、法律上そんな決まりはありませんので言わなくていいです。マネージャーには店長から話がいくと思います。 意思が固いのなら退職届を持っていくといいと思います。相談という形では引き留められたり不必要に優しい言葉を掛けられたりして鬱陶しいので。 いつ辞められるのかは就業規則によります。例えば自分の会社は2週間前までに申し出るよう決まっているので、必然的に最短で2週間後の退職になります。 無事にやめられるといいですね。頑張ってください。

  • 退職は通常、直属の上司に伝えるのが筋ですよ。 責任者がどの役職になるのか分かりませんが、 職場が店舗の場合は店長に伝えたら良いですよ。 マネージャーに報告するのは店長の仕事です。 辞めるのは法律上は2週間で可能です。 穏便に退職したいのでしたら、 退職交渉をきちんとして退職日を決めましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トリマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる