教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

サラリーマンの給料上げて国内消費に回すっていうのが日本だけど、サラリーマンってどこか企業に就職しないと失業者になる人達で…

サラリーマンの給料上げて国内消費に回すっていうのが日本だけど、サラリーマンってどこか企業に就職しないと失業者になる人達ですよね? こういう人達をプロレタリアというんですよね?この人達に国内消費を委ねたら、プロレタリアの力が強くなり、不買運動や悪評流布、営業妨害といったプロレタリア革命起こされたりはしないんですか? 職失ったら自分達が困るので、しないように出来てるんですか? でもそれだと、サラリーマンを雇い入れてない家族だけでやってる小さな燃料店とか本屋とか個人経営者って、どうなるんですか? そのうち消費者であるサラリーマンに淘汰されるように出来てるんですか?

補足

給料を上げると企業はその分利益出さないとならないから、ますます物の価格が高騰するだけなんじゃないかな?

続きを読む

59閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 毎年正社員を凡そ25才未満で、 終身正規雇用の勤務年数量の労働条件を維持向上、 レイバーユニオンが得意なのでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

本屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる