教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ゲーム会社にデザイナーとして内定をもらうために就活をしているのですが自己PRの長所などでゲーム、デザイナーに関係ないエピ…

ゲーム会社にデザイナーとして内定をもらうために就活をしているのですが自己PRの長所などでゲーム、デザイナーに関係ないエピソードでも大丈夫ですか?

157閲覧

回答(7件)

  • 結局のところ内容次第だと思います(その会社で働く上で仕事に繋がるエピソードかどうか)。 部活動とかで頑張った事でもいいんではないでしょうか。履歴書の自己PRは俺はアルバイトで頑張った事を書いたように思います。 俺もゲーム会社でデザイナーで働いてますけど(かれこれ15年)、 新卒の面接時には大学生時代は親の介護してましたって話して受かったので(実話ですけど)ゲーム、デザイナーに関係なくても受かる時は受かります。面接官との相性もあります(面接官が何を重視しているのかによる)。 俺のエピソードからは、辛い事から逃げず、やるべき事に向き合って頑張れる人と評価されたようです。 リリース時前などには過酷な長時間労働を何日も強いる事があるので粘り強く投げださずに頑張れる人材を欲しがっていたりしますから、一概に制作エピソードだけでOKというわけではないです。ポートフォリオを見れは実力はわかりますし。 結局会社はチームワークなのでチームワークで役立つエピソードとかならOKだと思います。

    続きを読む
  • ゲーム会社で背景のデザイナーをしています。 自己PRでは、ゲーム、デザインに関するエピソードの方がいいと思います。 基本的にポートフォリオを見た後に、その人がどれくらいの熱量を持って制作に励んでいるのかを確かめるために、自己PRを読みます。 関係ないエピソードだと、ただ業界に入りたいだけに見えます。

    続きを読む
  • 自己PRで業種に関係ないエピソード話されても面接官は??となりますよ 志望度が低いとされてアウトですね ゲームに興味があれば何かエピソードは出てくるはずなので探してみましょう

  • 何が受けるかは企業によってまちまちなので、企業風土に合わせて柔軟に変えるといいと思います(企業研究が役にたつわけです)。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゲーム会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる