教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

専業主婦として会社を辞めてしまった場合、高卒でも文系大卒でも再就職は難しいですよね? パートやアルバイト以外の正社員と派…

専業主婦として会社を辞めてしまった場合、高卒でも文系大卒でも再就職は難しいですよね? パートやアルバイト以外の正社員と派遣社員、両方の場合どちらも難しいですか? 大学に行くか迷っています。しかし平均以下の偏差値なのと、将来は主婦としてパートなどで生活することも考えています。それなら学費がもったいないですか?

続きを読む

141閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    今は高校生ですか? 就職後にすぐ結婚退職してそこから何十年も専業主婦だった場合は、再就職は難しいです。 主婦の再就職の場合、学歴よりも社会経験の有無、スキル(特にパソコン関係)、ずっと使える資格があるかなどの方が大事です。 とりあえずすぐ戦力になる人材がほしいわけで、大卒でもブランクが長くてその間何もしていなかったひとはなかなか採用されません。 お店のパートなどならあまり関係ないですが、正社員や派遣社員はスキルがないと特に女性で30後半にもなるとなかなか採用されません。 主婦になることが前提のようですが、突然離婚とか、旦那さんだけの収入ではやっていけないというのもよくある話です。若いうちに学んでおかないと、歳を取ってからではどうしようもないです。 長く使えるような資格を取れる専門学校などを検討されてみては。 文系の大学よりはいいかもしれません。

  • 一旦専業主婦となった後、社会復帰した者です。 退職前大企業時代の年収600万、7年くらい専業主婦した後、現在は年収1000万程です。 大学のレベルと正社員期間にどれだけスキルや資格を身につけられるか?だと思います。 その間に自分でビジネスができるようなノウハウや他社で欲しいと思われるようなベースのある人間になることが左右すると思います。 正社員ということなら、この人手不足の時代なのもあって話はありますが、私は起業してる好きなことを仕事にし、別途やりたい(受けたい)仕事を委託で受ける形でやっています。 正社員のように定時に拘束されて働かなくてよいメリットもあると思っています。 また、専業主婦になる前に、無収入に備えるためにも、再就職の準備などに使える資金としてもかなり先を見越した資金計画と形成をするとよいと思います。 偏差値平均以下ということですが、まず今できる近道はとにかく勉強だと思います。

    続きを読む
  • 今、高校生ということですよね 専業主婦として、会社を辞めてしまった場合の 再就職は、待遇のよいものは、困難です これから、いっそう、人手不足は加速すると思いますが それでも、かなり難しいです。 資格があったら大丈夫というひともいますが、 公務員などでも、会計年度職員が増えているので 資格をもっていたも、最就職で、前と同じ待遇は 不可能です したがって、専業主婦になってはいけません いまなら、よほどのことが無い限り、産休育休はとれます 大学へ行って、定年まで働く覚悟でいてください

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる