教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スーパーのライフで品出しのバイトを考えています。働いていた方にいくつか質問です。皆さんが働いていた所ので大丈夫なのでお答…

スーパーのライフで品出しのバイトを考えています。働いていた方にいくつか質問です。皆さんが働いていた所ので大丈夫なのでお答えいただきたいです。また、ひとつでも答えていただけると幸いです。・髪色はどの程度までOKか ・ピアスはつけていいのか(開けたばかりでファーストピアスをつけてないといけない…) ・制服は調べるとズボンだけ持参と書いてありますが、黒以外で何か指定あるか ・早朝の荷受け・品出しを考えているのですが、これはお客さんがいない時に品出しすると考えて良いか ・早朝の荷受け・品出しはパートじゃないとダメとかアルバイトじゃないとダメとかそういうことはあるのか(パート以外は雇わないとか) ・タイムカードの切り方(前のバイト先はカードタイプでした) ・開店前の場合どこから入るのか(店舗によって違うと思うので参考程度に教えて欲しい) ・1年別のスーパーでアルバイト経験があるが、採用されやすいとかあるのか たくさんすみません…店舗によって違う所があるのは分かっているので、皆さんが居た店舗ではで大丈夫です。参考程度にお聞きしたいです。

続きを読む

713閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ・色の程度は写真がないと表現が難しいですが、 金や赤やピンクの場合はキャスケット(帽子)をかぶらされます。 今金髪ならせめて面接の時は濃い色にしといたほうがいいかもです。 ・早朝品出しなら1つ石のピアスはOKです。2つ石以上とか輪っかとかは規則でダメです。 畜産や水産、惣菜ベーカリーなど製造に携わるならピアス自体だめですが品出しだけなら大丈夫です。 ・デニム生地(ジーパン)はダメです。 私は今ユニクロのヒートテックのスキニーパンツはいてます。 ・大抵は開店前に作業がほぼほぼ終わりはしますが、シフトが9時半までだけど9時オープンの店、とかならその30分はちょっと接客もあるかもです。 ・バイトとかパートとかのくくりじゃなく、あなたが何時間働けるか、何時間働きたいかで決まってきます。 早朝だけならミドルかショート、ショートミドルなのでバイト扱いと思います。 どこも人手不足なので、早朝→引き続き食品日配の品出しをすればミドルのパート、とかになります。 ・従業員カードをもらうのでタッチタイプです。 ・従業員通用口が必ずあります。 採用されたら入社説明の機会があるので、その時にどこから入るか、自転車などはどこに停めるかなどすべて教わります。 ・全くの未経験ではないので採用される可能性は初心者よりはあるかな、くらいです。 たぶん服装は、ほとんど接客がないのでそんなに厳しく言われはしないとは思います。 「ライフ」なら制服もありますし(セントラルスクエアなら制服ないので) 早朝に入ってくれたらとても助かります。 うちならいいのにw

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

品出し(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる