教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

志望動機の添削をお願いします。 ドラッグストアになります。志望動機を初めて書きました。締めくくりの文がいまいち思いつかず…

志望動機の添削をお願いします。 ドラッグストアになります。志望動機を初めて書きました。締めくくりの文がいまいち思いつかずに困っています。 私は貴社の地域貢献型の働き方に魅力を感じました。私には生産者の方の販売面でのお手伝いをしたいという気持ちと、消費者の方に地域の作物をもっと沢山知って食べていただきたいという願いがあります。 生産者の方は実際に消費者が購入する場面に出会える場所が身近にあれば、やりがいと消費者のニーズを直に感じることができます。新鮮で安心な地元野菜を手軽に購入できる環境があると消費者の方は食と農を身近に感じることができ食事をより楽しめると考えます。貴社は店舗内にその地域で取れた食材のコーナーを設けており、私の望みが形になっていると感じました。 また近年高齢化が進んでいることから、医療の便利さを求めている地方の消費者の方々にサービスを供給することが最も重要だと考えております。私の祖父母は小さな町に住んでいます。2人はその町が暮らしやすくて住んでいたのにも関わらず、段々と周囲からお店が無くなっていき生活のしづらさを感じている様子でした。その様子を幼い頃から見てきた私は全国にある同じような状況の地域に足を運び、人々に必要とされる存在になりたいと強く思うようになりました。 (477/500)

続きを読む

146閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    前半はあなたが思う地域貢献型についての説明ですかね。 後半の「また近年高齢化が・・・」が本来の志望動機ですかね。 「また」という始まり方は気になりますが。 結局、あなたが考えるドラックストアとしての地域貢献型が見えません。 「人々に必要とされる存在」って何ですかね。 「医療の便利さを求めている」に引っ掛けたいんでしょうけど、なんかどっちも見えなくなってしまっている。 最後はもう完全に尻切れトンボですよね。 読み終わった感想は「で?」となってしまいます。 結局、あなたが考えるドラックストアとしての地域貢献型が見えません。 これを言いたいのではないんですか? 「それを実現したいからそのドラックストアに入社したいんです」なのでは? 前半が長すぎるから、後半が尻切れトンボなのでは? 今のところ一番何が言いたいのかがふわっとしてしまっている印象 「あなたが考えるドラックストアとしての地域貢献型」とは? ここに戻るような気がします。 ご参考まで。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる