教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近知り合った方が公認会計士とのことですが、公認会計士検索のサイトで調べてみても出てきませんでした。

最近知り合った方が公認会計士とのことですが、公認会計士検索のサイトで調べてみても出てきませんでした。公認会計士の学校の最終合格者インタビューみたいなところには載っており、合格は5年以上前のようです。 その場合、務め出してから2年後の試験に合格していないということでしょうか…? 棚卸しなど出張にも行っているそうですが、公認会計士名簿に登録しておらず、上記の状況で公認会計士のお仕事はできなさそうですが、この状況ですと公認会計士ではない別のお仕事なのでしょうか?

続きを読む

182閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    公認会計士になると正会員、公認会計士試験に合格しただけなら準会員です。 公認会計士協会に登録してるなら準会員として検索サイトで名前でます。 公認会計士でない人が公認会計士と名乗るのは違法です。 でも、公認会計士の指導の下、監査の仕事はできます。 また、考えられる可能性としては、修了考査合格後、普通の事業会社やコンサル会社に転職した場合、公認会計士と名乗る必要ないと考え、協会の登録を止める人がいます。独占業務の監査をやらないなら協会の登録は必須ではないですから。 ですので、仕事は監査なのか聞いたら良いと思います。

  • 未登録ならば、公認会計士試験に合格しても名簿に載りません。当然、名乗ることも出来ません。 2年の実務研修を経て、終了考査に合格すると公認会計士を名乗れます。 まだ終了考査に受かってないのか、はたまた検索名を間違えてるかですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる