教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

昨年11月末に適応障害と診断され、現在休職中です。 退職を考えていた時に妊娠が発覚し現在6週です。 このまま5月末まで休…

昨年11月末に適応障害と診断され、現在休職中です。 退職を考えていた時に妊娠が発覚し現在6週です。 このまま5月末まで休職し、その後産休育休を取るか退職するか迷っています。仕事は介護職で産休にはいるまで働けるのか不安があります。 休職後でも産休手当や育休手当はもらえるのでしょうか? また、妊娠したと会社に伝えるのはいつ頃がいいのでしょうか。

続きを読む

87閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 安定期に入ったら伝えれば良いと思います。職場に対して迷惑かかると思うので私なら退職します。 退職するつもりだった事と 働けるかわからない状態(適応障害)とわかっていて産休、育休取るのは良くないのでは? 病気がわからない状態でなら仕方ないと思いますけど適応障害と診断されているなら職場の方と話し合って決める方が良いと思います。 今後働く意欲があるならですけど。 在籍してお金だけもらって辞めちゃったって人いますが働く側からするとすごく困ります

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる